2025年05月18日
「島松物語」ありがと~ございましたあ!


(右側2枚目画像は、間もなく撤収の楽屋模様)
「島松物語」無事お披楽喜。
いやー、これまた最後の三日間でメキメキ仕上がってったなあ(感無量)。「はらぺ考」も最後がすごかったんだけど、あちらでは「最後の三日間で別物に進化していく」はちゃめちゃな楽しさを味わったとしたら、こちらでは「最後の三日間でどんどん精緻に仕上がっていく充実感」を味わったという感じかなあ。
昨今なかなか札幌でお呼びのかかることが少なくなったワタクシにとって、ごく短期間にその両方を味わえたことは、望外のうれしさでありました。
そしてそのどっちもを見てくれた貴重な方々には、突っ込んでいろいろお聞きしたかったりするのだった。
2025年05月08日
2025年05月05日
俊カフェ言葉まつり

自分前のたいようさんくらいしか
ちゃんと見れず。シクシク。
たいようさんはさすがの逸品。二品だったけど。
シーン中の間にもしっかり変化が満ちてるのがさすが。
トーク運びはまだまだ見習わなくっちゃな。
自分は毎度の「辞書読み」でしたが、
弱気な姿勢を終わってから少々嗜められたっす。
このネタ封印すっかとか思ってたけど、
次回もこれできいきますわ。なんかも少し広がればいけるよね。。


2025年04月27日
2025年04月26日
2025年04月26日
2025年04月25日
2025年04月24日
2025年04月21日
楽しんだあわ〜「日本史はらぺ考」
もう10日近く経っていますが、冒険報告出すまでにはこのホットな「楽しい感覚」は消えてしまっていると思うので、FBに直後の感触をダダーーッと書きました。ご笑読あれ。(なんでかiframeが使えないようなので、FBのまっつページ直リンク貼っておきます。くだんの書き込みは、しばしピン止めしておきます)
まっつFB
まっつFB