さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2014年10月30日

砂川ゆう、リハしました。

しっかり灯りとかも作っていただきました。
  

Posted by ふとまつ at 15:59Comments(0)きりがたりシアター

2014年10月29日

栗山回・1枠一般募集しますよ。

11月2日募集開始です。  

Posted by ふとまつ at 23:54Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2014年10月26日

2014年10月のチカチカ

札幌市北3条広場アカプラも
チカチカ☆パフォーマンススポットの活動場所となり、
この10月実施可能なのは
そちらだけになってます。

そんなわけで、アカプラデビュー予定。
2014年10月26日(日)13時-16時
ステージ系で随時実施。という感じになると思います。

寒いと思うので、あったかいカッコウで来てねー。
応援・宣伝、
当日の観覧・リクエスト・投げ銭、
大歓迎ですよー。

悪天候等の場合、直前に中止とする場合もありますので
あらかじめご了承ください。
その場合も、このブログ等でお知らせします。  続きを読む

Posted by ふとまつ at 16:00Comments(0)チカチカ終了分告知

2014年10月26日

今日はあったかいけど。アカプラ

風にいろいろ奪われる
  

Posted by ふとまつ at 14:23Comments(0)チカチカ

2014年10月26日

2014年10月22日

温故知新音楽劇、次回向けWSに初参加

新しい方々がけっこういらっしゃって、すぐにお名前入らず。けっこう芸達者多いなあ
  

Posted by ふとまつ at 21:05Comments(0)日々

2014年10月19日

茜色のクラリネット

いろいろお誘いいただいてた日だったけど
なんとかこれだけ観覧。
思ったよりちゃんとドラマありました。
応援するわ。
なつかしのクラ館
  

Posted by ふとまつ at 20:15Comments(2)観覧・鑑賞

2014年10月18日

今日の顔

上着は変えました
  

Posted by ふとまつ at 15:15Comments(0)日々

2014年10月18日

いい天気


  

Posted by ふとまつ at 13:47Comments(0)風景

2014年10月17日

北区回(First Night)、読み手参加枠埋まりました。

はい。タイトルの通りです。
とはいえ、例えばまだ日程調整中の回が募集開始になった場合に
「移動」という方も出てくるかもしれません。
「締切ました」と表現しないのはそのためです。
空いた場合に優先されるのはやはり先着順ですので、
ご希望がある方は、ご連絡いただいてかまいません。
なかなか他の回の実施が決まらず申しわけありませんが、
読み手参加募集状況
http://footmats.sapolog.com/e425171.html
を、随時ご確認ください。  

Posted by ふとまつ at 15:10Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2014年10月12日

2014年10月11日(土)「この砂赤い赤い」上映@中央区

タイトルは、先日、撮影参加した映画の題名です。
撮影時の様子→http://footmats.sapolog.com/e421638.html

札幌国際芸術祭連携事業
札幌映画製作若手育成事業
『この砂赤い赤い』

さて下記のように予告したこのショート映画ですが
最初の一般公開が決まったそうです。
-*-*-*-
早川渉監督作品
「この砂赤い赤い」一般向け上映
日時:10月11日(土)10:00-11:30
(札幌国際短編映画祭2014「教育フォーラム」枠)
※1時間半枠のどこかで上映(15分程度)
場所:札幌プラザ2.5(狸小路5丁目) 地下会場
問合:シアターキノ(011-231-9355)
料金:「教育フォーラム」枠は無料
「この砂赤い赤い」情報(シアターキノ内)
http://theaterkino.net/wp/?p=11655
 他のプログラムは有料の場合が多いです。下記参照
参照:
 SSF(札幌国際短編映画祭)公式サイト
http://sapporoshortfest.jp/
 SSF2014全プログラム掲載ページ
http://sapporoshortfest.jp/blogs/festivalupdate/2014/09/post-1.html
*-*-*-
下に書いてた「披露上映会」は、関係者用でした。
スタッフさんたちに「いい骨でしたね」とか言われました(謎)。
・・・確かに(笑)。

<以下は予告時の記事>14.08.02リリース
エキストラ・市民サポーターも募集中だそうですよ。
詳細→http://theaterkino.net/wp/?p=10727
9月中旬完成予定で
9月下旬には披露上映会を実施する予定とのことです。  続きを読む


Posted by ふとまつ at 11:30Comments(0)メディア終了分告知

2014年10月11日

2014年10月11日

2014年10月11日(土) 読み語りコラボライブ@中央区

■Office SOMEIRO presents
 unit シラフヤルカ
 読み語りコラボライブ
 「Forgetten Dreams」


今年5月に久々、再演復活した
(→5月告知)「Forgetten Dreams」。
継続的にやっていこうと言いながら
次が、ようやく決まりました。

場所は「楼蘭」(狸小路9丁目)。
なんと中国茶のお店。
(この作品、お茶がキーアイテムのひとつです)

お茶をゆっくり味わいながら
お茶のからむお話を
存分に楽しんでいただきましょう。

本編前後には、
ステキな音楽タイムや
トークタイムもやっちゃうかも!

14.09.12追記
公式サイトできました。
ユニット公式サイト:
「unitシラフヤルカ Forgetten Dreams」
http://forgettendreams-someiro.jimdo.com/

*** *+-+* *** *+-+*
■unit シラフヤルカ
「Forgetten Dreams」

日時:10月11日(土)17時スタート(開場16時半予定)

場所:中国茶専門店「楼蘭」(011-231-3918)
http://www.rouran.net/
札幌市中央区南3条西9丁目46(狸小路9丁目)

料金:2000円(1ドリンク付)

企画・主催:Office SOMEIRO
http://someiro.publog.jp/

プログラム:
 ギターとともに
 オリジナル短編小説読み語りコラボライブ
「Forgetten Dreams」
unit シラフヤルカ
 作・荒木田真穂
 読み語り・ヨミガタリストまっつ
 クラシックギター・佐藤 洋一
ほか
問合・予約:Office SOMEIRO( someiro-gld@mbr.nifty.com )
予約:楼蘭 (011-231-3918)
※まっつ RXP03542@nifty.com への予約も大歓迎
*** *+-+* *** *+-+*

初演時報告
http://mghj.air-nifty.com/mats/2013/12/20110310-2928.html " target="new"> http://mghj.air-nifty.com/mats/2013/12/20110310-2928.html
  続きを読む


Posted by ふとまつ at 19:00Comments(0)終了分告知

2014年10月11日

楼蘭に入っております。準備中

ひとまずお茶をいっぱい
  

Posted by ふとまつ at 16:18Comments(0)場所

2014年10月09日

久々、宮の森

今日はあったかいねえ。
  

Posted by ふとまつ at 12:04Comments(0)風景

2014年10月08日

「オペラ座の怪人」、確かにすごい

なんて贅沢な
スペクタクル。
けど、主演女優の歌は
染みたああ。  

Posted by ふとまつ at 17:41Comments(0)観覧・鑑賞

2014年10月05日

モンクール定例21終了。山村暮鳥楽しかった

いい感じでした。みなさん、暮鳥をおもしろいと感じてくれたみたい。
フリーリクエストタイムの「ブナピー」大受け。

  

Posted by ふとまつ at 17:28Comments(0)日々

2014年10月05日

2014年10月5日(日) モンクール定例ライブ21

「モンクール読み語りライブ
 〜「詩」を想い、そして 思い出す日。21」

回を重ねて21回目の
モンクール詩の定例ライブ。

前座枠埋まりました。14.09.27

今回も初めての詩人を特集します。
「山村暮鳥」。
かなり多面性を持つ詩人に思えますが、
皆さんからのリクエストで
どのような像が見えてくれでしょぅ。

もちろん
いつもの「城理美子」作品のリクエストも
お待ちしております。

その他、その場リクエストタイムも
前座タイムもあります。

お代は投げ銭。
お気軽にご参加ください。

そんでもって
特集詩人の事前リクエストは
当日ご参加できない場合も
リクエスト理由付きでご紹介しますので
どうぞよろしくっ!

*-*++-*
「モンクール読み語りライブ
 〜「詩」を想い、そして 思い出す日。21」

日時:10月5日(日)開場12時頃/開演13時

場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)

料金:投げ銭

特集:山村暮鳥・城理美子
補足:時間の許す限り、その他リクエストもお読みします。
   詩に限らず、お気軽に読んでほしいものをお持ちください。

■モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、飲食とともに味わえる
 ライブです。
□前座タイムもあります(前座2枠募集中)
主催:ヨミガタリを楽しむ会 http://blog.livedoor.jp/yomigatari/
--
※前座2枠、募集中(先着順)。
※事前に山村暮鳥・城理美子作品のリクエストを募集中。
RXP03542@nifty.com にお知らせください。
※その場リクエストタイムも、いつものようにありますよっ。
 ノンジャンル、日本語ならなんでもあり(笑)
★事前リクエストは前々日までによろしく  続きを読む


Posted by ふとまつ at 15:10Comments(0)終了分告知

2014年10月04日

「餓鬼王」、すごいんだろうとは思うけど


今日の自分は
チャンネル合わせきれなかった。  

Posted by ふとまつ at 22:48Comments(0)観覧・鑑賞

2014年10月04日

《「夢十夜 Nights」2》用語等解説

「・」の行は、トップ告知やフライヤに掲載したのと同じ内容です。
「★」で示しているのは、細かい参加条件や付帯情報などです。
「■」は、希望の具体例です。
「□」は、上記具体例の場合の説明です。

★[以下の中の紛らわしい用語についてのご説明]
「夜」←「夢十夜」の各篇のこと。「二夜」は二つの篇を意味するが、「第二夜」は2番目の篇を指す。
「回」←《第二期「夢十夜 Nights」》の各実施回のこと。
「希望順位」←複数回や複数夜を希望する場合に、希望の高いものから応募者ご自身で付けていただく優先順位。
「有効希望順位」←実現に至らなかった希望を除いて繰り上げた希望順位。初期にはご自身で付けていただいた希望順位と同じ。同一希望順位とみなされるものが複数ある場合には、低い順位に揃えます。

  続きを読む