さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2024年10月31日

千歳市民ミュージカルのカウントダウン画像にまっつ登場

いやー、演出なしでマスクまんまの稽古風景。
これ撮ってもらった日は、共演するしゅんのすけは
いなかったんだったなあ。残念っ。
本番で、その小学生の勇姿をぜひご覧あれ。
カウントダウン「本番まであと“9日”」  

Posted by ふとまつ at 21:56Comments(0)人々終了分告知演劇千歳の空の下

2024年10月24日

「波濤」ほぼ通し稽古


濃密な時間。  

Posted by ふとまつ at 22:00Comments(0)日々人々朗読劇

2024年10月24日

SMG声優学科17期創作実習


2日間ともおもしろかったわ。いろいろがいいね。  

Posted by ふとまつ at 16:30Comments(0)観覧・鑑賞日々学生公演

2024年10月23日

千歳市民ミュージカル稽古、まとまた報告久々


あと20日切って、いろいろ仕上げに少しずつ入ってきました。  

Posted by ふとまつ at 21:11Comments(0)日々人々千歳の空の下

2024年10月19日

23年まとめ報告@各所

2023年まとめ報告@各所
11ヶ月弱遅れリリース。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/10/post-58a6a9.html  

Posted by ふとまつ at 17:58Comments(0)記録報告

2024年10月19日

「波濤」台本DIY製本中

少しくらいズレたって、
だんだん気にならなくなる。
そりゃ仕方あるまい、
ニガテだもん…  

Posted by ふとまつ at 16:56Comments(0)日々

2024年10月16日

「波濤」トメ通し稽古


がっつり稽古してたので、今回もまたメンバーショット撮ることもかんがえずにいたあ。  

Posted by ふとまつ at 22:20Comments(0)日々

2024年10月15日

「あわいのいきものたち」


昨日撮ってもらってたくつろぎショットと、本日まっつの落書き。このあとサインはわからないようにした(笑)。

それから今日のお気に入り角度。  

Posted by ふとまつ at 16:33Comments(0)観覧・鑑賞

2024年10月15日

ジーザス・クライスト=スーパースター


確かにさすがなんだけど、ロックミュージカルだった映画のファンとしては、思わず「ロックじゃねえ」ってつぶやかざるをえずだた。  

Posted by ふとまつ at 15:15Comments(0)観覧・鑑賞

2024年10月14日

「あわいのいきものたち」パフォーマンス



 一度書いたの消えたあ。
 もっとコワイものが出てくるのかとも思っていたけど「今と向き合うやわらかい世界」でした。写真はパフォーマンスそのものではないけど、きっと全体的にやわらかい世界なんだろう。またゆっくり行ってみよう。

 あんまり全体的にそうでありすぎで?どこで受け付けてもらえるのか、しばしとまどったが、なんだか穏やかでいられたのは、昨日のよい時間のおかげでもあるだろう。あ、きっとそんなふうにいろんなものは、あわくもつながっているんだろうな。なんてことも思ったりしました。はい。

 パフォーマンスは土曜日にもあるとのことですよ。
  

Posted by ふとまつ at 11:30Comments(0)観覧・鑑賞

2024年10月13日

俊カフェゲリラライブ

奈央さん撮影

俊カフェに着いてからいきなりその気になった。
開店休業で終わるかと思ったが、
おおー、閉店間際におひとりリクエストあり。

あ、お客様写真撮り忘れっ
かわりに撮ってもらった
まっつを、どぞどぞ。  

Posted by ふとまつ at 14:20Comments(0)日々

2024年10月13日

文学館朗読会「挽歌」


すごくよいものを観た聴いた。若い人があんまり聴いてないのがもったいなさすぎるわ。こういうのにもアンテナ向ければいいのに。
右の写真はご出演のお二方です。

(以下24.10.14 感想加筆)
いろいろメモしたんだけど、そこからだと感想としてまとめるのむずかしいな。

そんなわけで改めて何がすごかったか。

・まず一人称小説の地の文の読みに、終始主人公「怜子」の心情が、その揺れさえも乗せられていたこと。そしてその揺れる心情までも聞き取ってピアノが即興的に伴奏し(ほんとの意味で「伴」奏だった)、読み手もまたそのピアノにも応じて進めていたこと。

・上のように書くと、なんかまっつが理屈的にとらえてただけに読めるかもしれないけど、そうじゃなくてその相互性によって世界が広がったり縮まったり動いたりしてたんだ。

・読み手当人は移動したりはしてない。ただし声と顔の表情が豊かに動いて、それがいろんな色彩を届けてくれた。それに加えて、小首のちょっとした傾きの変化もまた「豊かな表情」のひとつとして見えてきていた。ああ、あれ、自分には無理だなと思った。

てな具合にまとめてみたら、そう、「聞いていた」というより、やっぱり「見ていた」という時間だったんだなあ。こういうものが無料で、しかも一回きりだなんて、なんて贅沢な時間だったんだあ。先に書いといたけど、若い子たちにも目撃してもらいたいわよ。こういうの。とほんとに思った。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 11:40Comments(0)観覧・鑑賞人々場所

2024年10月12日

千歳市民ミュージカル稽古、報告は久々


この日、しっかり手前までの初稽古シーン。
いや、まっつは踊ってないよ……歌う…けど
  

Posted by ふとまつ at 21:00Comments(0)日々人々千歳の空の下

2024年10月12日

琴似温故知新音楽劇


にぎやかで楽しんでる感満載。13日昼まで。  

Posted by ふとまつ at 15:40Comments(0)観覧・鑑賞

2024年10月12日

23.11.11-12 千歳市民ミュージカル@千歳市

23年11月千歳市民ミュージカル「君住む町で」報告。
ようやく1年を切ったぜ。24年の本番前にお届け、11ヶ月ジャスト遅れ。本年の公演もよろしくお願いいたしまっつ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/10/post-acfbba.html  

Posted by ふとまつ at 12:09Comments(0)記録報告

2024年10月07日

卒業生が来たあ!


変わらないようでいて、そんなこたあない。
それぞれ成長しとるわ。
  

Posted by ふとまつ at 12:30Comments(0)日々人々

2024年10月06日

2023下半期 まっつ配信活動@ネット

2023年下半期のツイキャス報告。
2件、しかも作品読みは1回きり。
なのでこの報告もその時期扱い、1年遅れ。。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/10/post-b49bda.html  

Posted by ふとまつ at 15:09Comments(0)My Channel記録報告

2024年10月06日

ライブパフォーマンスの基本料金等

【ヨミガタリストまっつ・ライヴパフォーマンス等の基本料金ほか】
読み語りにもっと親しんでいただくために
17.07.09改訂/19.08.31確認/21.04.05確認一部加筆/22.04.02一部加筆/24.10.06項目追加

24-10-06追加[走れメロス]特別>
・詳細準備中ですが、お呼びいただきやすい条件で承ります。一度はまっつを観ておいて。
ご案内ページ

---以下、通常設定
A<料金目安>
1・平日日中実施ライヴ[50分程度定型スタイル]1回で、札幌から日帰り圏基本3万円+交通費。
・同「読み語り初心者ワークショップ」、札幌から日帰り圏2時間3万円+交通費より(人数・時間により追加あり)。
・同じく30分程度までのライヴ1回で、札幌から日帰り圏2万円+交通費。
・「ライヴ30分程度+初心者ワークショップ」は、札幌から日帰り圏セット料金4万円+交通費より。
・イベント隙間時間などでのさらに短いパフォーマンスについては、料金応談いたします。
2・札幌市内地下鉄沿線等の場合、低料金設定が可能です。ご相談ください。
3・またパーソナルユースなど、状況・目的等によっては格安対応もご応談いたします。遠慮なくご連絡ください。小規模なご自宅パーティ等も、ぜひ読み語りで応援させていただきたいのです。(→なにができるの?)
4・一泊必要な場合は、宿泊費等をご検討いただきます。
5・各種ご事情・条件などにより割増が発生したり、逆に割引が可能な場合もございます。ご相談ください。

B<ライブ(公演)スタイル等>
1・[50分程度定型スタイル]は、こちらで用意する2〜3本計30分〜40分程度の作品読み語りと、主催者様(お客さま含む)でご用意いただくリクエスト初見読み数本。/[30分程度定型スタイル]用意作品1〜2本[15分〜20分程度]とリクエストの組合わせでプログラム(220402加筆/ほぼリクエストだけでの実施も可能です}。
2・主対象の年齢等に応じて作品を選択します。大人主対象も可能です。
3・会場の状況にもよりますが、100名規模程度までの屋内スペースであればマイク等の設備は不要です。屋外ステージイベントなどでは、できればピンマイクかヘッドセットのご用意をお願いします。
4・その他の形式、イベントに挿入する形などのジョイント企画やコラボレート企画などについてもご相談ください。積極的に応じさせていただきます。(→なにができるの?)
5・ただし事前に電話・メール以外の打ち合わせ等が必要な場合は、別途料金が発生する場合があります。

C<ワークショップ・講座>
1・「読み語り初心者ワークショップ[2時間スタイル]」は、コミュニケーションを意識しながらいわゆる「読み聞かせ」などの活動に役立てていただく内容で、初心者を主対象としています。※20名以上の大人数への対応も可能です。
(初心者対象の例)
 →2010年中島児童会館事業(2時間スタイル)※その後も例年受持たせていただいてます。(下記「WS・講座報告一覧」から参照できます)

2・初級者向けや中級者向けには、グループ講座スタイルが基本となりますが、一回完結の場合、初心者向けの内容も盛り込んだ方がよいかもしれません。
 →2012年8月札幌自主開催・初級者向け※2016年度からは自主開催講座で「エンジョイ講座」としてコンスタントに実施しています(内容は2012年当時と異なります)。※10数名まで[料金はお問い合わせの上、ご相談ください]
 →2012年3月札幌自主開催・実践編※2016年度からは自主開催講座で「チャレンジ講座」としてコンスタントに実施(内容は2012年当時と異なります)。※7名程度まで[料金はお問い合わせの上、ご相談ください]
 ☆最近の講座概要については→講座をご参照ください。
 ※実施内容が分かりやすい報告記事を「16年度夏期講座」として書きました(21.04.05加筆)。

3・「演技」に焦点を当てたワークショップの実施も可能です。
(参考)過去に実施した内容の簡単な各種報告です。ご参照ください。
まっつによるWS・講座報告一覧

D<投げ銭読み語りリクエストライブ>
1・「投げ銭読み語りリクエストライブ」を、常設スタイルとして設定しています(14.09.25)。
詳細はこちらでご確認ください。→投げ銭読み語りリクエストライブ条件

E<その他>
1・「春休み」「夏休み」「冬休み」には条件緩和期間等を設定する場合があります。期間・料金についてはお問合せください。
2・定期的なパフォーマンスとして採用くださるショップ他がございましたら、ぜひご相談させてください。そんな可能性のある場の情報だけでもお知らせいただけるとうれしいです。
3・大規模イベントへの出演参加においては、イベント趣旨に応じて対応します。
4・演奏家とのコラボレーションプログラムも承ります。上記と条件等は異なります。
5・御依頼主さまで即興演奏家をご用意いただく一部コラボレーションスタイルも歓迎。  続きを読む


Posted by ふとまつ at 13:30Comments(0)ご依頼用

2024年10月06日

【ご依頼向け】「走れメロス」読み語りパフォーマンスのご案内(抄)

[出演料は、基本的にあごあし代と投げ銭のみでOK]

Meros_3ninn_08☆名作「走れメロス」を、約40分の読み語りパフォーマンスとしてお届けします。

★9月に札幌・釧路で実施した「走れメロス」。かつてに比して体力の限界を感じつつも、その分、メロスの切実さがより伝わったようです。

☆実施前は「もうこれで封印」などと考えていたのですが「できるうちにもっと多くの方にご覧いただきたい」との思いで、「あごあし代と投げ銭のみ」というお声がけいただきやすい条件を設定しました。


★ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に詳細をお問い合わせください!! 皆さまにご覧いただける機会を楽しみにしております!
 ( RXP03542@nifty.com )

(詳細条件等整理中※241006微修正/札幌地下鉄駅徒歩圏は交通費不要とか、クローズドイベントとして実施希望の場合の追加条件など)

☆正直なところ年内(2024年)可能日時は少ないです。年明けから2月3月とだんだん可能日が増えていく見込みですので、ゆるゆるとご検討よろしくお願いいたしまっつm(_ _)m

参考:まっつの「走れメロス」作品雑感  続きを読む


Posted by ふとまつ at 10:30Comments(0)告知ご依頼用

2024年10月06日

【ご依頼向け】「走れメロス」読み語りパフォーマンスのご案内(抄)

[出演料は、基本的にあごあし代と投げ銭のみでOK]

Meros_3ninn_08☆名作「走れメロス」を、約40分の読み語りパフォーマンスとしてお届けします。

★9月に札幌・釧路で実施した「走れメロス」。かつてに比して体力の限界を感じつつも、その分、メロスの切実さがより伝わったようです。

☆実施前は「もうこれで封印」などと考えていたのですが「できるうちにもっと多くの方にご覧いただきたい」との思いで、「あごあし代と投げ銭のみ」というお声がけいただきやすい条件を設定しました。


★ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に詳細をお問い合わせください!! 皆さまにご覧いただける機会を楽しみにしております!
 ( RXP03542@nifty.com )

(詳細条件等整理中※241006微修正/札幌地下鉄駅徒歩圏は交通費不要とか、クローズドイベントとして実施希望の場合の追加条件など)

☆正直なところ年内(2024年)可能日時は少ないです。年明けから2月3月とだんだん可能日が増えていく見込みですので、ゆるゆるとご検討よろしくお願いいたしまっつm(_ _)m

参考:まっつの「走れメロス」作品雑感  続きを読む


Posted by ふとまつ at 10:30Comments(0)告知ご依頼用