さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2024年07月31日

千歳市民ミュージカル、台本進む。


あら。人々撮ったの動画になっててアップできずぅ。。。  

Posted by ふとまつ at 21:00Comments(0)日々場所千歳の空の下

2024年07月31日

久々あけぼの。トランク機械シアター「若手短編作品公演」


なかなかじゃん。明日もやってる。  

Posted by ふとまつ at 17:30Comments(0)観覧・鑑賞

2024年07月30日

23上半期 まっつ配信活動@ネット

2023年上半期のツイキャス報告。9件でしたああ。
ともかくも、1年1ヶ月遅れまで近づいてきました。。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-d5c720.html  

Posted by ふとまつ at 20:38Comments(0)My Channel記録報告

2024年07月29日

「父と暮せば」リハーサル@レッドベリー

はい。もう昨日になっちゃいましたが、7月29日、現場でしっかりリハりました。

なんかよい感じですわよ。ちゃんと親娘のお話です。乞うご期待!

*-+*-+
朗読劇「父と暮せば」
作:井上ひさし
日時:8月6日(火)19:30開演
場所:レッドベリースタジオ http://www.akai-mi.com
詳細: http://footmats.sapolog.com/e502438.html
-+*-+*  続きを読む

Posted by ふとまつ at 22:00Comments(0)日々人々場所父暮の日々

2024年07月26日

今週の定時ハーフに臨時も加わり任務完了


今日のスイーツ  

Posted by ふとまつ at 19:40Comments(0)日々

2024年07月25日

北翔舞台芸術4年公演


都合により25日ゲネを拝見。26日昼夜あり。
感心しきり。特に後半見逃せない。

2025-04-01うまくまとまらないちょい加筆。
作品は「キョウド町グローバリズム行進曲」
作:大信ペリカン 演出:村松幹男
・80年代の匂いというか、なかなか懐かしくもあると思えるくらいに、遊びスタンス満載の作品だったな。でも2010年代の作品みたいね。たくさんの登場人物が入れ替わり立ち替わり出てくるんだけど、キャスト5名ですべてこなす。あ、これ脚本指定だったんですね。
・そんなわけで、観てるほうもだけど、きっとやってるほうはもっとめくるめく時間だったと思う。けれども、かなりしっかりそれぞれのメイン役を一貫して立ててたり、5人がずいぶんと水準そろえてきてた印象があったな。
・「遊びの延長でやってる」ていの作りは、まだ演出側の意図を汲んでる段階の箇所が多めで、役者たちはその出入りはまだ不自由そうだったときが目立ったかな。もう少しなじめたらいいのにって感じた。つまりなじめばできちゃうはずって。
・それも含めて四方を客席に囲まれた舞台ってのも、遊び感覚にふさわしいと納得するくらいにうまく使えてた。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 15:30Comments(0)観覧・鑑賞学生公演

2024年07月24日

2024年7月24日(水) 読み語りライブ@岩本珈琲

祝・岩本珈琲30周年
まっつの読み語りミニライブ

IIwamoto01
いずれやるだろうなと思ってた岩本珈琲で、
ついに本格でびゅー〜〜!

玲さんやNana.さんにお呼びいただいたり
「岩本珈琲初」の朗読劇に出てみたり、
多少は足跡残してはいるんですが…、

褒め上手のマスターに、
「今年30周年なんだよね」と言われちゃあ、
やるしかないでしょ、主催イベントデビュー!!

そんなわけで、さみしい思いはしたくないよと、
玲さんを巻き込んで、
まずは男女2人の短編小説をお届け。

そして後半は、まっつらしく
その場リクエストにお応えしてまいります。

どうかどうか、読ませたい日本語あれこれお持ちになって
お気軽にお越しください。

=*_=-+
祝・岩本珈琲30周年
まっつの読み語りミニライブ
〜岩本珈琲さんでは新参者ですが(^^;〜盛り上げたい!

**
日時:2024年7月24日(水)19:30スタート
料金;大人1500円学生1200円(1ドリンク付)+投げ銭
出演:ヨミガタリストまっつ
巻き込まれ出演:石橋 玲
場所:今年オープン30周年の岩本珈琲
   札幌市白石区栄通18丁目4-1 アン・ロワイヤル1F (011-836-2017)
内容:前半「あるドライブ」(山川 方夫)を2人コラボで。
   後半リクエストタイム(投げ銭大歓迎!)
※リクエストタイムには、声にして読んでほしい日本語をお持ちになり、
 その場でご提示ください。
 (その場のノリと内容によっては
  石橋 玲 氏が応ずる場合もあるかもっ!?)
-+_==*
  続きを読む


Posted by ふとまつ at 20:45Comments(0)終了分告知

2024年07月24日

岩本珈琲ミニライブ、お披楽喜


お客様に三重にも助けられていたわ。  

Posted by ふとまつ at 20:30Comments(0)日々

2024年07月24日

岩本珈琲到着してます。


まずは1ミッションクリア。
このあと19時開場です。
  

Posted by ふとまつ at 18:13Comments(0)日々場所

2024年07月21日

23.05.04 ライブゲスト参加@白石区

23.05.04 Nana.ハンマーダルシマー 岩本珈琲マンスリーライブ参加報告。
1年2ヶ月半遅れ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-127b10.html
  

Posted by ふとまつ at 17:25Comments(0)記録報告

2024年07月20日

我等、敵モドキ 大爆発的短編演劇祭「BOOOMB!!!」


あら、ZOO久々だったかも。BとD拝見。
--
25.03.18大幅加筆
<我等、敵モドキ 大爆発的短編演劇祭「BOOOMB!!!」>
これまた当日メモを後から起こしたもの。
メモない演目の記憶って、イメージは残ってるけど
感想的にことは舞い戻らない感じなので、省略。
--
3日間、AからHブロックまであるうちの
BとDブロックを観たのだった。

選択理由は、かつて同劇団にいたことのある
小林由香氏の、な、な、なんと一人芝居ってのは見逃せないっていうのと、
大事協と瓶詰企画のセット。

目的とした演目については
そこそこ当日メモは残してたんだけど、
短編いくつか次々観たのって、
あとから詳細までは思いだにくいもんだなあ。
(まあ年のせいも大いにある)

てなわけで、ほぼ当日メモに加わるとこのない感じの感想です。
メモ残さなかった演目については、印象がほとんど思い出せないので
感想には盛り込めず。

Bブロック
瓶詰企画「お前が何もかも全部間違ってる」
自分目線でこの頃注目度No. 1の櫛引ちか氏の作・演出・W主演作品。
頭の中ではすっかり「シェークン」ってタイトルになってたけど
そうだそうだ、こんなタイトルだった。

隙のないめまぐるしい展開で、おもしろかった。
「どうなるんだ」とお話しの中身に入り込んでいた。
そのタイトル含めて、なんか懐かしい
という印象でもあったんだなあ。

大人の事情協議会「三人姉妹・・・と、父。」
メモは簡易に「せつなく、でもわかった。ありがとう」
確かね「わあこんなシリアス」って驚いてもいたんだわ。大事協のシリアス。初めてじゃないのかもしれないけど、自分は初めてな気がしたんだよね。
そして、せつない理解というか承認。「知っててお父さんやってたんだと思うと」てメモ残してるから、そういうところにちょいと掴まれたと思う。「でも作品として父を死なせる必要あったか」という疑問も残されたんだよね。それは、今でもそう思うんだが、きっと発信する側としては何か理由はあったんだろうと推察する。でもそれがわからないのは、こっちのせいかあるいは発信側のせいか、それはわからない。

もう1組は、ごめんメモ残してなかったああ。

--
Dブロック
最初の演目は、さっきと同じ瓶詰企画だった当初のチラシでは違う演目が入ってたので、本番近づいて変更になったのね。もっかい観られてかえってラッキーだったかも。トータル4演目くらいでもう容量オーバーしてた感じだから。

てなわけですが、この回は続いてはもひとつメイン目的の
小林由香ひとり芝居「カルチャーセンター~太極拳編〜」
「なんか堂々とてたと思った。役柄も役者も。?と思ったのは、1か所だけ。いさかいする2人に割ってはいるとこ。もう少し2人を見せてほしいと思った。できるはずだし。時間的なことではなく、空間処理的なこととして。」
 これ1番ちゃんと感想らしいので、当日帰宅してからメモ打ちしたそのままを掲載。こういうとこに注文入れるってこと自体、ちゃんと楽しませてくれたっていう認識でいた次第だなあ。

このブロックも、もう2演目には具体的なメモなし。

いまさらな感想でしたが、お読みくださった方いらしゃったら、
ありがとうございましたあ。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 18:25Comments(0)観覧・鑑賞場所

2024年07月17日

父暮稽古、現場合わせ。

240717
本番現場、レッドベリースタジオで、もろもろ合わせ。中身の前に灯り関係の調整をまずクリア。  

Posted by ふとまつ at 21:50Comments(0)日々人々場所父暮の日々

2024年07月16日

23.04.30 すみフェス参加@中央区

23.04.30に参加した 「すみフェス0430-恣(ほしいまま)-」の記録報告
1年2ヶ月半ちょい遅れ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-a64a9a.html  

Posted by ふとまつ at 21:24Comments(0)記録報告

2024年07月14日

23.03.21 詩を想い思い出す日プチ@ツイキャス

「詩を想い思い出す日プチ」の記録邦国。配信公開中なので
報告でもないんだけど、ひとつの区切りとして。
1年4ヶ月弱遅れ。。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-097945.html  

Posted by ふとまつ at 14:55Comments(0)記録報告

2024年07月13日

2024千歳市民ミュージカル、台本稽古に初参加


すごいな。久々でも違和感なく入れる座組の貴さ。  

Posted by ふとまつ at 20:45Comments(0)日々人々場所千歳の空の下

2024年07月11日

専門学校夏公演2日め


焦って行ったら、時間まちがえて開場前に入ってしまった。もう入口案内に入ってた2年生一人と、終演後見送りに近くにいてくれた1年生をバシャ  

Posted by ふとまつ at 20:00Comments(0)観覧・鑑賞人々学生公演

2024年07月10日

専門学校夏公演初日


今日は観る側の学生たちを撮ってみた(開演前)。  

Posted by ふとまつ at 19:52Comments(0)観覧・鑑賞人々学生公演

2024年07月10日

父暮朗読組、再稽古。

あら。今日の画像なし。
変えるつもりないのに、だんだん父娘の距離が近づく方向に向かってるぽい。  

Posted by ふとまつ at 17:00Comments(0)日々父暮の日々

2024年07月09日

23.02.04-05・11-12 冬の祭典@東区

「2023年さっぽろ冬の祭典」の報告。
出演舞監でした。
1年5ヶ月ちょっと遅れ。少し縮まったぞ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-035c68.html  

Posted by ふとまつ at 11:36Comments(0)記録報告

2024年07月06日

23.01.17 closed読み語りソロライブ

23.01.17 南区ミニ児童会館・読み語りソロライブ。1年6ヶ月弱遅れ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2024/07/post-85bfe5.html
  

Posted by ふとまつ at 20:21Comments(0)記録報告