2019年11月30日
2019年11月30日(土) 朗読会ゲスト参加@中央区[要予約]
まっつが、「時代物」に挑むぞ。

朗読会
「山本周五郎作品にみる
江戸の男ごころと おんな心」
✳︎事前予約制✳︎
□「時代物」って、読み語りってだけでなく、
読書としても、あんまり縁がなかったんですよね。
■そんなわけで、最初に「時代物を読みませんか」と
オファーいただいたとき、
「『羅生門』とか『藪の中』も時代物に入りますか」
と、お尋ねしてしまったほど(笑)。
□そのくらい、遠いところにいたのだけれど、
これを機会にと、お薦めいただいて
山本周五郎作品をいくつか読んでみたりしました。
■そうするとこれがまた、うん、
人が人に寄せる心のさまざまな機微を描いていて、
時代背景なんていつの間にか忘れて
その悲喜こもごもを感じられるんですねえ。
若い頃には、
そんな風には読めなかったかもしれないけど。
□そんなわけで読ませていただきます。
しかもこれ、資料館デビューだわ。
■✳︎事前予約制✳︎ですので、ご注意ください。
すでにご予約受付中です。
19.10.19追記↓
■FBイベントページあります。
https://www.facebook.com/events/474878956691948/
追記19.10.19↑以上
*+-*+-*
朗読会
「山本周五郎作品にみる
江戸の男ごころと おんな心」
--
■日時:2019年11月30日(土)
13時30分開演(13時開場)
■会場:札幌市資料館(2階研修室)
札幌市中央区大通西13丁目
※歴史的建造物のためエレベーターはございませんが、
階段の昇降に支障のある方は
右奥の階段の昇降機をご利用頂けます。
<朗読作品>全て山本周五郎作品
「あだこ」京谷由香里
「橋の下」ゲスト ヨミガタリストまっつ
「金五十両」五島 由
<事前予約制>
■参加費:2000円
■予約・お問い合わせ
090-6268-2448(五島)・090-8636-1609(京谷)
roudoku2525yukari.k@gmail.com (京谷)
●後援:札幌市、札幌市教育委員会
--
※まっつ宛でも、ご予約お受けいたします。
*+-*+-* 続きを読む

朗読会
「山本周五郎作品にみる
江戸の男ごころと おんな心」
✳︎事前予約制✳︎
□「時代物」って、読み語りってだけでなく、
読書としても、あんまり縁がなかったんですよね。
■そんなわけで、最初に「時代物を読みませんか」と
オファーいただいたとき、
「『羅生門』とか『藪の中』も時代物に入りますか」
と、お尋ねしてしまったほど(笑)。
□そのくらい、遠いところにいたのだけれど、
これを機会にと、お薦めいただいて
山本周五郎作品をいくつか読んでみたりしました。
■そうするとこれがまた、うん、
人が人に寄せる心のさまざまな機微を描いていて、
時代背景なんていつの間にか忘れて
その悲喜こもごもを感じられるんですねえ。
若い頃には、
そんな風には読めなかったかもしれないけど。
□そんなわけで読ませていただきます。
しかもこれ、資料館デビューだわ。
■✳︎事前予約制✳︎ですので、ご注意ください。
すでにご予約受付中です。
19.10.19追記↓
■FBイベントページあります。
https://www.facebook.com/events/474878956691948/
追記19.10.19↑以上
*+-*+-*
朗読会
「山本周五郎作品にみる
江戸の男ごころと おんな心」
--
■日時:2019年11月30日(土)
13時30分開演(13時開場)
■会場:札幌市資料館(2階研修室)
札幌市中央区大通西13丁目
※歴史的建造物のためエレベーターはございませんが、
階段の昇降に支障のある方は
右奥の階段の昇降機をご利用頂けます。
<朗読作品>全て山本周五郎作品
「あだこ」京谷由香里
「橋の下」ゲスト ヨミガタリストまっつ
「金五十両」五島 由
<事前予約制>
■参加費:2000円
■予約・お問い合わせ
090-6268-2448(五島)・090-8636-1609(京谷)
roudoku2525yukari.k@gmail.com (京谷)
●後援:札幌市、札幌市教育委員会
--
※まっつ宛でも、ご予約お受けいたします。
*+-*+-* 続きを読む
2019年11月24日
2019年11月24日(日) モンクール定例ライヴ42@中央区
「詩を想い、そして 思い出す日。」42
2009年12月、モンクールさんの
グランドオープン記念として
始まったこのイベント。
まあ。なんとほぼちょうど10年経って、
42回目。
えーーーー、年4回平均以上で
やってたのかああ。
そして、これが、最終回となります。
そんなわけで、
こんなに続くなんて思ってもいなかったどころか、
継続イベントとしてすら考えずに始めた
あの、10年前の初回と同じく、
城理美子・ランボー・中也を取り上げます。
FBイベント:
https://www.facebook.com/events/2453408568028758/
*+-*+-*
ヨミガタリストまっつ読み語りLive
「詩を想い、そして 思い出す日。」42
//
☆日時:11月24日(日) 13時から
※開演前に前座タイム。
☆会場:詩とパンと珈琲 mon coeur(モンクール)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
電話 011-611-3747 (日月定休)
☆特集詩人:
城理美子・ランボー・中也
☆後半はいつものフリーリクエストタイム!
最後はどんな言葉たちであふれるのか、楽しみだああ!!
☆料金:投げ銭(前座は対象外)/飲食代別途
□モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、
飲食とともに味わえるライヴです。
*+-*+-* 前座 +-*+-*
今回の前座2枠は
すでに埋まっています。
そちらもお楽しみに。
持ち時間は、5分程度。
*+-*+-*+-*+-*+-*+-*
■主催:ヨミガタリを楽しむ会
//
当日は、お昼頃から開いています!
○終了後には打ち上げ的呑み会を予定。
参加費1000円。差し入れ大歓迎!
+--*+-+- 続きを読む

グランドオープン記念として
始まったこのイベント。
まあ。なんとほぼちょうど10年経って、
42回目。
えーーーー、年4回平均以上で
やってたのかああ。
そして、これが、最終回となります。
そんなわけで、
こんなに続くなんて思ってもいなかったどころか、
継続イベントとしてすら考えずに始めた
あの、10年前の初回と同じく、
城理美子・ランボー・中也を取り上げます。
FBイベント:
https://www.facebook.com/events/2453408568028758/
*+-*+-*
ヨミガタリストまっつ読み語りLive
「詩を想い、そして 思い出す日。」42
//
☆日時:11月24日(日) 13時から
※開演前に前座タイム。
☆会場:詩とパンと珈琲 mon coeur(モンクール)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
電話 011-611-3747 (日月定休)
☆特集詩人:
城理美子・ランボー・中也
☆後半はいつものフリーリクエストタイム!
最後はどんな言葉たちであふれるのか、楽しみだああ!!
☆料金:投げ銭(前座は対象外)/飲食代別途
□モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、
飲食とともに味わえるライヴです。
*+-*+-* 前座 +-*+-*
今回の前座2枠は
すでに埋まっています。
そちらもお楽しみに。
持ち時間は、5分程度。
*+-*+-*+-*+-*+-*+-*
■主催:ヨミガタリを楽しむ会
//
当日は、お昼頃から開いています!
○終了後には打ち上げ的呑み会を予定。
参加費1000円。差し入れ大歓迎!
+--*+-+- 続きを読む
2019年11月08日
2019年11月8日(金) 星 新一 3@中央区

「星新一ショートショートの夜③」
☆星新一のショートショートを
しっかり著作権利用許諾を受けて
楽しんでいただく夜の
あららあらあら、もう第3弾。
★テーマ決定!:「SFファンタジー」
ロボット・発明品のあれこれが、
ああなったり、こうなったりしちゃう、
しっかりSFしている作品たちが、
ハコオーナーの絶妙なセレクトで展開します。
↓19.10.27追記
作品は、FBイベントページからじゃなくて
ツイッターで発表されたよ。
https://twitter.com/labohaco/status/1188275256084971520
ただし当初予定6編のうちの4作品を発表。
短めの作品が多めになったので、
新たな「まっつセレクト」コーナーを検討しておりまして、
残る作品とともに、後日発表予定とします、すんません。
↑19.10.27追記
↓19.11.08追記
こちらにはご案内が遅れてしまった。
「星新一公式サイト」で本日お読みする
作品名を公開していただいてます。
聞いてから読むか。読んでから聞くか。ご随意に。
(って書くなら、もうちょっと前にお知らせすべきでしたm(_ _)m)
https://www.hoshishinichi.com/
↑19.11.08追記
FBイベントページ:
https://www.facebook.com/events/771921943268641/
*+-*+-*
星 新一 ショートショートの夜3
日時:11/8(金) 19:00スタート(開場 18:30)
会場:ラボラトリー・ハコ(011-522-5589)
中央区南6条西14丁目1-12
電西線6条降りて徒歩2分
・ラボラトリー・ハコへの道順
http://laboratory-haco.petit.cc/pineapple1/
--
料金(drink付):一般2000円/学割1500円
定員:15名程度
出演:ヨミガタリストまっつ
テーマ:SFファンタジー
演目:新潮文庫 「ボッコちゃん」
角川文庫「きまぐれロボット」…より 計6編
※10/25(金)にFBイベントにて発表!!
https://www.facebook.com/events/771921943268641/
■問い合わせ・ご予約
FBイベントページの参加ボタン
SNSメッセージ、ラボラトリー・ハコ店頭
電話 011-522-5589
※学生さんは「学生」って示してね。
まっつ RXP03542@nifty.com 宛予約も大歓迎!
*+-*+-*
続きを読む
2019年10月13日
2019年10月13日(日) 読み語りLive@栗山町
「ヨミガタリストまっつ 読み語りLive inくりやま」
○さてさて、お久しぶりに
栗山で読み語りライヴです。
●8月に講座をやらせていただいた流れで
実施が決まりました。
○栗山での読み語り実施は、
えーとー、第三期「夢十夜Nights」以来かあ。
しかもそのときは小林酒造さんでしたので、
ふありさんでの実施となると、
2014年7月の「投げ銭ツアー」以来
…ってことになる…みたいだ。
えーーっ、そんなに久々!?と、かえってびっくり
もっと身近に感じてるんだけどな。
○今回は栗山町文化振興基金補助金を
いただいての事業です。
●ということもあり、栗山町在住作家さんの作品を
読ませていただくことにもなり、
また新たな出会いを期待しておりまっつ。
○そうそう。まっつライヴの前には
夏の栗山講座受講生のうちの希望者の方々が出演する
「大人のためのおはなし会」も実施されます。
合わせてお楽しみいただけるとうれしいなあ。
/--以下追記19.09.02
●読ませていただく作品、せっかくなので
こちらで、しっかりご紹介させていただきます。
『冒険家になろう!〜スキルボートでダンジョン攻略
』
↑リンクでアマゾンデータが確認できます。
追記19.09.02以上--/
*+-*+-*
栗山町文化振興基金補助金事業
「ヨミガタリストまっつ 読み語りLive」
--
■日時:10月13日(日)16:30-17:30
受付は16時から
■会場:カフェふあり
栗山町中央2丁目73番地5 (0123-72-0102)
■料金:1000円(予約はご不要です)
※要別途オーダー
(連動企画でオーダーされた方は新たなオーダーは不要です)
■出演:ヨミガタリストまっつ
■演目:「冒険家になろう!」(萩鵜アキ著/双葉社)より プロローグ
ほか
■主催・問合せ:ヨミガタリを楽しむ会
tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
//
■このライヴ前に14:30-16:00の時間帯で、連動企画
「大人のための小さなおはなし会inくりやま」を実施します。
そちらの観覧は無料(できればお店に何かオーダーを)
■終演後に交流会を予定(別途料金がかかります)。
*+-*+-* 続きを読む

栗山で読み語りライヴです。
●8月に講座をやらせていただいた流れで
実施が決まりました。
○栗山での読み語り実施は、
えーとー、第三期「夢十夜Nights」以来かあ。
しかもそのときは小林酒造さんでしたので、
ふありさんでの実施となると、
2014年7月の「投げ銭ツアー」以来
…ってことになる…みたいだ。
えーーっ、そんなに久々!?と、かえってびっくり
もっと身近に感じてるんだけどな。
○今回は栗山町文化振興基金補助金を
いただいての事業です。
●ということもあり、栗山町在住作家さんの作品を
読ませていただくことにもなり、
また新たな出会いを期待しておりまっつ。
○そうそう。まっつライヴの前には
夏の栗山講座受講生のうちの希望者の方々が出演する
「大人のためのおはなし会」も実施されます。
合わせてお楽しみいただけるとうれしいなあ。
/--以下追記19.09.02
●読ませていただく作品、せっかくなので
こちらで、しっかりご紹介させていただきます。
『冒険家になろう!〜スキルボートでダンジョン攻略
↑リンクでアマゾンデータが確認できます。
追記19.09.02以上--/
*+-*+-*
栗山町文化振興基金補助金事業
「ヨミガタリストまっつ 読み語りLive」
--
■日時:10月13日(日)16:30-17:30
受付は16時から
■会場:カフェふあり
栗山町中央2丁目73番地5 (0123-72-0102)
■料金:1000円(予約はご不要です)
※要別途オーダー
(連動企画でオーダーされた方は新たなオーダーは不要です)
■出演:ヨミガタリストまっつ
■演目:「冒険家になろう!」(萩鵜アキ著/双葉社)より プロローグ
ほか
■主催・問合せ:ヨミガタリを楽しむ会
tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
//
■このライヴ前に14:30-16:00の時間帯で、連動企画
「大人のための小さなおはなし会inくりやま」を実施します。
そちらの観覧は無料(できればお店に何かオーダーを)
■終演後に交流会を予定(別途料金がかかります)。
*+-*+-* 続きを読む
2019年09月29日
2019年9月28-29日(土日)「きりがたりシアター」@中央区

●きりがたりシアターとは?●
* 読み語り・きり紙 *
* ピアノ生演奏・人形劇 *
* パネルシアター *
* いろいろがmix した *
* お楽しみステージ!! *
☆昨年の「10周年記念公演」に続いて、
今年もやりますよー。
★ご来場者全員に、キリガミスト千陽のミニ切り紙をプレゼント!
<参照>
きりがたりシアター関連
「まっつな日々」関連記事
「ヨミガタリストの冒険」報告記事(19.08.15現在、2014年12月まで)
*+-*+-*
【きりがたりシアターinこぐま座】
FBイベントページ: https://www.facebook.com/events/503279940431379/
■日時:
開場は30分前/上演時間約1時間
9月28日(土)11:00〜・14:00〜
9月29日(日)11:00〜
■場所:
札幌市こども人形劇場こぐま座(011-512-6886)
中央区中島公園1番1号(地下鉄南北線 中島公園駅より徒歩2分)
http://www.syaa.jp/sisetu/gekijou/kogumaza/
■料金:
3歳以上高校生以下 前売400円 当日500円
学生(18歳以上学生証提示)前売800円 当日900円
おとな(18歳以上)前売900円 当日1000円
■チケット購入・予約:
こぐま座 011-512-6886
■お問い合わせ先:
Ezo'n music(011-788-7200)
■演目:ジャックと豆の木 ほか
■出演:
ヨミガタリストまっつ
キリガミスト千陽
ピアニスト♪ゆっぴー
なお
ゆう
ゆり
【後援】
札幌市 札幌市教育委員会
こども人形劇場こぐま座
//
■まっつ RXP03542@nifty.com 宛予約も大歓迎
(日時・適用別人数・お名前を明記のこと)
*+-*+-* 続きを読む
2019年09月28日
2019年9月28日(土) 俊カフェで聴く宮沢賢治@中央区[要予約]
俊カフェさんで、再び「宮沢賢治」を読ませていただきます。

●俊カフェで聴く
宮沢賢治の物語
〜祈りと慟哭〜
大連休中に「まっつ賢治を読む」なんて自主企画で
俊カフェデビューさせていただいたのですが、
そのご縁もあって、またまた俊カフェで、
賢治を読ませていただくことになりました。
今回は俊カフェ店主による企画。
まっつが読む。
だけでなく、
なんと、札幌で賢治研究をなさってる
高橋励起さんが、
札幌や北海道と賢治のかかわりについて
お話をしてくださるとのこと。
まっつが高橋先生にお会いするのは当日が初。
けど、ちょっとググッてみてください。
それだけで、どんなお話が聞けるのか
なんまら楽しみになっちまいますって。
札幌の高校で宮沢賢治の副読本を作ってる…なんて…。
これまでまったく存じ上げませんでした。
わくわく。
/--19.09.06追記↓
こちらのイベントは「要予約」です。
よろしくお願いいたします。
↑19.09.06追記--/
*+-*+-
●俊カフェで聴く宮沢賢治の物語
〜祈りと慟哭〜
日時:2019年9月28日(土)
18時open 18時半start
会場:俊カフェ(中央区南3条西7-4-1 KAKU IMAGINATION 2F)
011-211-0204(火曜定休)
演目:よだかの星 他
料金:2000円(学生1500円)1ドリンク付
定員:25名
問合・予約(要予約):俊カフェ
公式告知:FBイベント
https://www.facebook.com/events/486617795487126/
//
まっつ宛でも予約OKです!
+-*+-* 続きを読む

●俊カフェで聴く
宮沢賢治の物語
〜祈りと慟哭〜
大連休中に「まっつ賢治を読む」なんて自主企画で
俊カフェデビューさせていただいたのですが、
そのご縁もあって、またまた俊カフェで、
賢治を読ませていただくことになりました。
今回は俊カフェ店主による企画。
まっつが読む。
だけでなく、
なんと、札幌で賢治研究をなさってる
高橋励起さんが、
札幌や北海道と賢治のかかわりについて
お話をしてくださるとのこと。
まっつが高橋先生にお会いするのは当日が初。
けど、ちょっとググッてみてください。
それだけで、どんなお話が聞けるのか
なんまら楽しみになっちまいますって。
札幌の高校で宮沢賢治の副読本を作ってる…なんて…。
これまでまったく存じ上げませんでした。
わくわく。
/--19.09.06追記↓
こちらのイベントは「要予約」です。
よろしくお願いいたします。
↑19.09.06追記--/
*+-*+-
●俊カフェで聴く宮沢賢治の物語
〜祈りと慟哭〜
日時:2019年9月28日(土)
18時open 18時半start
会場:俊カフェ(中央区南3条西7-4-1 KAKU IMAGINATION 2F)
011-211-0204(火曜定休)
演目:よだかの星 他
料金:2000円(学生1500円)1ドリンク付
定員:25名
問合・予約(要予約):俊カフェ
公式告知:FBイベント
https://www.facebook.com/events/486617795487126/
//
まっつ宛でも予約OKです!
+-*+-* 続きを読む
2019年09月22日
2019年9月22日(日) モンクール定例ライヴ41@中央区

読み語りライヴ
〜「詩」を想い、そして
思い出す日。41」
詩とパンと珈琲 mon coeur の
グランドオープン記念イベント
としてはじまったこのイベントも
今年で、な、なんと、10年目。
今回は、この10年の歩みを
ちょいと振り返ってみましょう…
ということで、「集大成part1」として
半数の詩人を取り上げようと当初は考えていたのですが、
いろいろ検討して、
なぬ、なぬ、なぬーーー!?、
無謀にも第2回以降に扱った詩人のほとんどを
網羅してしまおう。ということになりました。
該当詩人は
~宮澤賢治・ロルカ・萩原朔太郎・立原道造・北原白秋・高村光太郎・山村暮鳥・八木重吉・北村透谷・島崎藤村・土井晩翠・野口雨情・大手拓次・尾形亀之助~
当然、ちょっとづつしかご紹介できないけど、
どの作品が取り上げられるか、お楽しみにっ!
後半はもちろん、フリーリクエストタイム。
日本語、なんでももってきてね。
開演前には前座もあります。
2枠のうち、1枠を募集継続中。
〜*〜*
ヨミガタリストまっつ読み語りLive
「詩を想い、そして 思い出す日。」41
☆日時:9月22日(日) 13時から
※開演前に前座タイムがあります。
☆会場:詩とパンと珈琲 mon coeur(モンクール)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
電話 011-611-3747 (日月定休)
☆料金:投げ銭(前座は対象外)/飲食代別途
□モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、
飲食とともに味わえるライヴです。
〜〜募集中〜〜
前座残り1枠募集中(投げ銭対象外)。
持ち時間は、5分程度。
ジャンルや作品は問いませんが、常識の範囲内でお願い致します。
★前座申し込み(問い合わせ)
ヨミガタリストまっつ RXP03542@nifty.com まで
■主催:ヨミガタリを楽しむ会
FB公式告知: https://www.facebook.com/events/1809230015887014/
//
当日は、お昼頃からお店開いています!
(たぶん「お休み」って入り口には出てますけど(笑))
+--*+-+- 続きを読む
2019年08月31日
2019年8月31日(土) 「ピアノ&ことば」出演@中央区[完売]

ピアノとのコラボで登場。
○英国を中心に活躍する
関 治子さんが、
新しいスタイルの
ピアノコンサートとして
企画なさっている
「楽(がく)♪together」。
→樂♪TOGETHERブログ
○その3回目、「初の朗読家とのコラボ」企画に
参加させていただくことになりました。
○「きりがたりシアター」では
いつもピアノと一緒させてもらってるわけなんだけど、
それ以外のピアノとのコラボは、
なんかずいぶん久しぶりな気がする。
○まっつは、どうやら「詩」を読む。
どんな作品をどんな音とつむぐのか、
豊平館のクラシックな風情の中で
どんなふうに響いていくか
なんかとっても楽しみでならないっす。
○そして、
な、なぬー! つくねさんが朗読参加!!
ひそかにかなり
うれしびっくりしてることは
ヒミツです(笑)。
--↓19.08.19追記
19.08.18現在、
当初予定のお席の
80%ほどまで埋まってきているとのことです。
ご予約等はお早めにどうぞ。
先日の合わせ模様もご覧ください。
↑19.08.19追記--
--↓19.08.20追記
本日、完売となったそうです。
↑19.08.20追記--
*+-*+-*+-*
関 治子とゲストプレイヤーで奏でる
【楽(がく)♪together 2019】
>>>「ピアノ&ことば」<<<
日時:8月31日(土)19:00開演(18:30開場)
場所:豊平館 ( 011-211-1951 )
札幌市中央区中島公園1番20号
料金:2000円(軽食・ドリンク付)
●主催/チケット申し込み
楽♪together 事務局(田口)
TEL:080-4795-6248
email:gakutogether@gmail.com
・最新情報は
★ツイッター(@gaku_pianos)
https://twitter.com/gaku_pianos
★ブログ
https://gaku555.blogspot.com/
<プログラム予定>
第1部 関 治子 独奏
第2部 ピアノ&ことば
<関治子・ゲストプレイヤーのピアノと朗読の協演>
朗読:ヨミガタリストまっつ
朗読:つくね
第3部 交流会(軽食・ドリンク付)
●後援:札幌市、北海道日英協会
●札幌市文化芸術振興助成金助成活動
*+-*+-*+-* 続きを読む
2019年08月28日
2019年8月7-28日(毎水) 読み語り講座19夏期@中央区
まっつ の「読み語り講座」2019年夏期開催!
(まっつって?→まっつ紹介ページ)
春以来の開催、お待たせしました。
今期も全4回、連続水曜日です…が
2019年8月7・14・21・28日各水曜日。
「読み語りチャレンジ講座」
「読み語りエンジョイ講座」
「クリニックタイム」
を設定します。
FBイベントページでもご確認いただけます。
クリニックについては、併せて期間中(8/2金-23金)、
場所をご用意いただける場合に、出張実施。
出張クリニックについては、受付期間終了いたしました。
参照過去実施分告知
→第一期/→夏期/→第二期/→2017春期/→2017第一期/→2017夏期/→2018春期/→2018夏期/→2019春期
・19夏期講座、募集開始します。
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
・【チャレンジ講座】
「役立つ」評判は高い「チャレンジ講座」。
昨年夏期からの形式で
即戦力的にあなたらしい読みを錬磨する時間。
鍛え上げたい作品等を必ずお持ちください。
・【エンジョイ講座】
「読むこと」の楽しさを広げたい。
そんなスタンスの講座です。
お互いに読み合い聞き合うことで
いろんな可能性が見えてくるはずです。
・【クリニック】☆こちらは前々日までに必ずご予約ください。
朗読(読み語り)でのお悩みなどのある方に
マンツーマンスタイルでアドバイスします。
受診者のご希望に沿って対応、
作品読みチェックを希望するもよし、
まっつの読み例聴講を希望するもよし、
ピンポイントで悩みどころを探っていくもあり。
30分単位(連続可)でお時間指定いただきます。
(時間調整することがあります)
[出張クリニック]受付期間終了
・今期もワークショップの開催はございません。
*-*+*-*+【以下告知】
ヨミガタリストまっつ の
「読み語り講座」2019夏期
(開講4年目・通算第十期)
※各回ごとの申込です。ご都合に合わせて
日にち・プログラムをお選びください。
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
***
【クリニック】☆前々日まで予約必須。★クリニック初めてお申し込みの際には電話連絡先もお知らせください。
30分単位での時間指定/
[本会場での実施可能目安時間]13時20分〜14時20分/19時20分〜21時(最終終了目安時間/開始可能時間は1時間枠の場合20時・30分枠の場合は20時半)の間で開始時間と枠時間をご指定ください。場合によって時間調整することがあります。☆前々日までに必ずご予約ください。
●料金等:受診料30分枠(実質25分)1800円/1時間枠(実質55分)3000円(各基本1名対象)。※それ以上の時間枠設定や複数人数での一括受診についてはご相談ください。
●見学について:受診者が見学を認めた場合、見学料ひとり30分枠300円/1時間枠500円。(この見学料収入はまっつと受診者で折半します)
●内容:朗読(読み語り)発表などに向けて課題等を感じている方に、その克服のためのアドバイス等をマンツーマンで行います。
●参加条件等:上記に該当する方。(見学については実施ごとに可否を確認の上、お知らせします)
◎準備物等:お任せします。筆記具等はあったほうが便利です。
「出張クリニック」
※期間中(8/2金-23金)「出張クリニック」にも対応いたします。詳細は19夏期出張クリニックでご確認ください。
***
【読み語りチャレンジ講座】
1回1時間50分/14時30分〜16時20分(少人数の場合には短縮することあり)
●料金等:定員各回4名。各回ごと参加1回2000円/見学(定員外)1000円
●内容:淡い表現で聴き手の想像力に広く任せて伝えることも、色濃い表現で想像力を強く刺激して伝えることも、「読み語り」として成立します。あなたによりマッチする表現を探っていきましょう。具体的に実演予定がある際のチェック機会としても、お役立ていただけます。
●参加条件等:18歳以上。要経験(エンジョイ講座3回経験程度)。経験が少なめでもまっつの読み語りスタンスをご存知で「読み伝える」意欲のある方なら大歓迎。まっつからの具体的アドバイスとともに、参加者相互に伝え合う場にもなります。
◎準備物等:ジャンル問わず、読みを鍛えたい文章をお持ちください(見学者は不要)。その一部をおひとりで読んで(7分程度目安)いただきます。筆記具等はあったほうが便利です。
***
【読み語りエンジョイ講座】
1回2時間/15時40分〜17時40分→16時40分〜18時40分
●料金等:基本定員各回9名。各回ごと参加1回1200円(定員を超えた場合割引あり)・見学(定員外)500円
●内容:読んで伝えるのが「読み語り」の基本。それはコミュニケーションのひとつです。聴くことも重視して、楽しみながらその基本に親しんでいただきます。「読む」「聴く」から「聴いたものを読む」「読んだものを別の声で聴く」まで。いろんなことが見つかるはずです。
●参加条件等:16歳以上・経験不問。読む楽しみを見つけたい方ならどなたでも。技術的なことはあまり追求しません。とにかくまずは楽しみましょう。
◎準備物等:ジャンル問わず読んでみたい文章をお持ちください(見学者は不要)。その一部を少しずつ読んでいただきますが、お持ちでない場合には課題文等をご用意します。筆記具等はあったほうが便利です。
***
■日程:8月7日から28日までの毎週水曜日4回
(8/7・14・21・28)
■場所:あけぼのアート&コミュニティセンター 交流室
http://www.concarino.or.jp/akebono/v2/akebono.php
札幌市中央区南11条西9丁目4-1
TEL:011-513-6181
市電中島公園通駅から徒歩約6分
地下鉄南北線中島公園駅から徒歩約12分
(駐車場については最下段[補足事項]をご参照ください)
■タイムスケジュール(再掲):
クリニック可能 チャレンジ エンジョイ クリニック可能
目安時間↓ 実施時間↓ 実施時間↓ 目安時間↓
13時20分〜 14時30分〜 16時40分〜 19時20分〜
14時20分 16時20分 18時40分 21時
■料金(再掲):
「クリニック」受診30分枠(実質25分)1800円/1時間枠(実質55分)3000円(各基本1名対象)
「チャレンジ講座」各回ごと参加1回2000円・見学1000円
「エンジョイ講座」各回ごと参加1回1200円・見学500円
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
■協力:ヨミガタリを楽しむ会
[注]
※参加(見学)希望講座(クリニック)・日にちを随時お知らせください。
※「エンジョイ講座」については、基本定員を超えても12名までは参加受け入れます。その際は若干料金割引をさせていただく予定です。
※受講料のお支払いは参加見学とも当日受付時に、現金にてお願いいたします。
《ご準備いただくもの》
(共通)上履き(会場のスリッパをお使いになるなら不要/スリッパで可)・筆記具等
※ワークショップ参加者は動きやすい服装を推奨。スリッパはお薦めできませんので上靴等をご用意ください。
[補足事項]
・あけぼのアート&コミュニティセンターには有料駐車場があります(一般駐車場と同程度の駐車料がかかります。個々に同センター窓口で手続きしてください)。
・会場屋内は土足厳禁です。同センターしつらえのスリッパもありますが、各自で上履きをご用意いただいてもけっこうです。
・その他、会場のルールはお守りください。
*-*+*-*+ 続きを読む
2019年08月18日
2019年8月4・18日(日) 読み語り講座@栗山町

☆8月は札幌での夏期講座も
現在検討中ですが、
すでに栗山町での開催が
先行して決まっており
ただいま受講者募集中です。
★しかもこれ、内容的には札幌でのチャレンジ講座に該当するんですが、
◆栗山町文化振興基金補助金事業◆
ということで、幌開催の際の料金よりもお安い設定になっております。
すばらしー!栗山町!
☆お申し込みは
ヨミガタリを楽しむ会(青木)
E-mail:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
★詳細も掲載しているFBイベントページでは
申し込み状況も確認できます。
https://www.facebook.com/events/2438143496207809/
*+-*+-*+=*
◆栗山町文化振興基金補助金事業◆
2019くりやま読み語り(朗読)講座
◎日時◎
8月4日(日)・18日(日)/各日2回・計4回開催
両日共 ①14時〜16時②16時30分〜18時30分
(各日2回実施・15分前集合)
◎会場◎
カフェふあり(栗山町中央2丁目73番地5)
◎募集◎
受講者:各クラス定員4名(要予約)/見学:制限なし(予約不要)
◎料金◎
受講料:1クラス1,000円 / 見学:1日500円(入退室自由)
◎対象◎
16歳以上。読み語り(朗読)や読み聞かせの経験者のみならず、興味のある方はどなたでも。
◎申込み・問合せ◎
ヨミガタリを楽しむ会(青木)
E-mail:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
詳細:FBイベントページ
主催:ヨミガタリを楽しむ会 後援:栗山町教育委員会
*+-*+-*+=*
続きを読む
2019年08月08日
2019年8月8日(木) 星 新一 ショートショート2@中央区
[星 新一 ショートショートの夜 Vol.2]
☆星新一のショートショートを楽しむ夜。
早くも第2弾。
★作品決定!
夏にふさわしい、コワーイ話が集まりました。
『追い越し』
『おかしな青年』
の他、さらに4篇。
☆うーーん。
いろんな「怖さ」が、あるもんだなあ…改めて思う。
さあ、ゾクゾクッしていただきましょう。
<19.08.01追記>
★「星新一公式サイト」に告知掲載いただきました。
6篇の作品タイトルも確認できちゃいます。
(知らずに来たい人はガマンしましょう(笑))
https://www.hoshishinichi.com/
*+-*+-*
星 新一 ショートショートの夜2
〜 納涼 夏なので怖い話集めました 〜
日時:8/8(木) 19時〜21時終了
会場:本+カフェ ラボラトリー・ハコ(011-522-5589)
中央区南6条西14丁目1-12 ハザワマンション1F
市電西線6条下車徒歩2分
出演:ヨミガタリストまっつ
料金(ドリンク付):一般2000円/学割1500円
演目:新潮文庫「ボッコちゃん」「悪魔のいる天国」ほか…より
『追い越し』『おかしな青年』他4篇(計6篇)
定員:15名程度
主催・問合・予約:
本+カフェ ラボラトリー・ハコ ( labohaco@gmail.com )
--
☆まっつ宛ご予約も大歓迎!
※投票選択は今回はありません。
*+-*+-* 続きを読む

早くも第2弾。
★作品決定!
夏にふさわしい、コワーイ話が集まりました。
『追い越し』
『おかしな青年』
の他、さらに4篇。
☆うーーん。
いろんな「怖さ」が、あるもんだなあ…改めて思う。
さあ、ゾクゾクッしていただきましょう。
<19.08.01追記>
★「星新一公式サイト」に告知掲載いただきました。
6篇の作品タイトルも確認できちゃいます。
(知らずに来たい人はガマンしましょう(笑))
https://www.hoshishinichi.com/
*+-*+-*
星 新一 ショートショートの夜2
〜 納涼 夏なので怖い話集めました 〜
日時:8/8(木) 19時〜21時終了
会場:本+カフェ ラボラトリー・ハコ(011-522-5589)
中央区南6条西14丁目1-12 ハザワマンション1F
市電西線6条下車徒歩2分
出演:ヨミガタリストまっつ
料金(ドリンク付):一般2000円/学割1500円
演目:新潮文庫「ボッコちゃん」「悪魔のいる天国」ほか…より
『追い越し』『おかしな青年』他4篇(計6篇)
定員:15名程度
主催・問合・予約:
本+カフェ ラボラトリー・ハコ ( labohaco@gmail.com )
--
☆まっつ宛ご予約も大歓迎!
※投票選択は今回はありません。
*+-*+-* 続きを読む
2019年07月28日
2019年7月27-28日(土日)即興組合公演参加@中央区

「シアタースポーツ」
○幽霊組合員として
有名(?)なまっつ、
久々に本公演参加。
○チェックしてみたら、な、な、な、なんと…
5年ぶりなんだわねー、びっくり。
前回参加時ブログ報告
○といっても、
いきなりブレイヤーはもちろん無理だし、
かといって、音響や照明は、
しっかり練磨して即興対応できるメンバーがいるし、
基本的に、まっつは、
プレイヤー以外の役割での参加となります。
…なんだ、何をやるんだ。あれか、それか。
↓19.07.05追記
・土曜日はMC担当となりました。
日曜日は、あれです。あれ…。
↑以上19.07.05追記
・どーぞお楽しみに。
*+-*+-*+-*
即興組合第27回本公演
「シアタースポーツ」
■日時:(開場は30分前)
7月27日(土)14:00-/19:00-
28日(日)14:00-/17:00-
■場所:マルチスペース・エフ
http://www.musiccap.co.jp/spacef/spacef.htm
札幌市中央区南9条西3丁目1-6彩木ビル4F
※駐車場はございませんので、公共交通機関等でご来場ください。
■料金:前売1800円(日時指定) / 当日2000円
※1…前売券は日時指定。当日は満席の場合もありますので、
できるだけ前売券や取り置きでの予約をお願いします。
※2…未就学児についての料金はお問い合わせください。
公式告知/web予約: http://sokkumi.gozaru.jp/27th.html
☆ ☆
●「対戦する」即興演劇。
それはお客様参加型のショー。
皆さんの声が、思いつきが、
誰も見たことのないシーンを生み出します。
●予約はできるだけ、上記公式サイトからお願いします。
●公式サイトにアクセスしにくい場合は、
まっつ経由でも対応可能です。
*+-*+-*+-* 続きを読む
2019年07月05日
投げ銭リクエストライヴ19夏緩[受付期間終了]
まっつ投げ銭リクエストライヴ、期間限定条件緩和(2019年夏期)/受付期間終了
投げ銭ライヴ・19夏緩!ウエルカム
まっつって?→紹介ページ
☆「投げ銭できる方15名以上」を条件としている
投げ銭読み語りリクエストライヴですが、
→通常対応のご紹介ページ
下記の期間限定で「7名以上」に条件を緩めます。
「7名」って、
二家族くらいが集まれればすぐです。
つまり、パーソナルな場にお呼びいただけるわけです。
こじんまりしたお茶会やホームパーティ、
ショップや展覧会の盛り上げ企画、
祝賀会での余興などなど、
一般公開な形でもクローズドな場でもウエルカム、
いろんな場で、いろんなコトバに出会いたい…。
2019年8月2日(金)-8月23日(金)の期間(水曜日を除く)につき
上記緩和条件でご対応いたします。
日程詳細状況→19夏期緩和スケジュール
随時変動します。お気軽にお問い合わせください。
→RXP03542@nifty.com
企画会社・公共機関等からのご依頼は
原則として緩和条件は適用いたしません。
(というより「投げ銭」での依頼はあり得ないでしょうし(爆))
(状況条件等により対応できる場合もあります。ご相談ください)
☆「クリニック」に関しても同期間中、
出張対応いたします。
→19夏期出張クリニック
☆いずれも、まずは1週間程度前までに
ご希望日時をお知らせください。
(希望日時候補を複数お知らせいただけると助かります。)
「どんなことやるのか想像つかない」方へ。
「まっつは、なにができるの?」をお読みの上、
http://mghj.air-nifty.com/mats/cat23821881/(報告ブログ)
あたりの報告にお目通し願います。
その場リクエストでの読み語りがあったイベントの報告紹介です。
(投げ銭以外の現場も含まれます)
お問合せはお気軽に!
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com 続きを読む
投げ銭ライヴ・19夏緩!ウエルカム
まっつって?→紹介ページ
☆「投げ銭できる方15名以上」を条件としている
投げ銭読み語りリクエストライヴですが、
→通常対応のご紹介ページ
下記の期間限定で「7名以上」に条件を緩めます。
「7名」って、
二家族くらいが集まれればすぐです。
つまり、パーソナルな場にお呼びいただけるわけです。
こじんまりしたお茶会やホームパーティ、
ショップや展覧会の盛り上げ企画、
祝賀会での余興などなど、
一般公開な形でもクローズドな場でもウエルカム、
いろんな場で、いろんなコトバに出会いたい…。
2019年8月2日(金)-8月23日(金)の期間(水曜日を除く)につき
上記緩和条件でご対応いたします。
日程詳細状況→19夏期緩和スケジュール
随時変動します。お気軽にお問い合わせください。
→RXP03542@nifty.com
企画会社・公共機関等からのご依頼は
原則として緩和条件は適用いたしません。
(というより「投げ銭」での依頼はあり得ないでしょうし(爆))
(状況条件等により対応できる場合もあります。ご相談ください)
☆「クリニック」に関しても同期間中、
出張対応いたします。
→19夏期出張クリニック
☆いずれも、まずは1週間程度前までに
ご希望日時をお知らせください。
(希望日時候補を複数お知らせいただけると助かります。)
「どんなことやるのか想像つかない」方へ。
「まっつは、なにができるの?」をお読みの上、
http://mghj.air-nifty.com/mats/cat23821881/(報告ブログ)
あたりの報告にお目通し願います。
その場リクエストでの読み語りがあったイベントの報告紹介です。
(投げ銭以外の現場も含まれます)
お問合せはお気軽に!
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com 続きを読む
2019年06月16日
2019年6月16日(日) モンクール定例ライヴ40@中央区

〜「詩」を想い、そして 思い出す日。40」
40回という記念の回ということで、
今回は前半にも特集設定を置かず、
あらゆる詩のリクエストに
お応えすることにしました。
(短歌や俳句はのぞきます)
大好きな詩、紹介したい詩、想い出の詩…。
まさに皆さんの『「詩」を想い、そして 思い出す日。』
になったらいいなあと願っています。
後半はいつも通りのフリーリクエストタイムですから、
詩に限らず、日本語ならなんでもOKです。
リクエストは、当日直接お持ちください。
事前にお知らせいただいても、
著作権保護期間を終えた作品以外は、
あらかじめ応じることができません。
(自作詩等は可能です)
開演前に前座2枠を設定しています。
現在2枠とも募集中です。
〜*〜*
ヨミガタリストまっつ読み語りLive
「詩を想い、そして 思い出す日。」40
☆日時:6月16日(日) 13時から
※開演前に前座タイムがあります。
☆会場:詩とパンと珈琲 mon coeur(モンクール)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
電話 011-611-3747 (日月定休)
☆料金:投げ銭(前座は対象外)/飲食代別途
□モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、
飲食とともに味わえるライヴです。
〜〜募集中〜〜
前座2枠募集中(投げ銭の対象外)。
持ち時間は、5分程度。
ジャンルや作品は問いませんが、常識の範囲内でお願い致します。
★前座申し込み(問い合わせ)
ヨミガタリストまっつ RXP03542@nifty.com まで
■主催:ヨミガタリを楽しむ会
FB公式告知: https://www.facebook.com/events/662632224188886/
//
当日は、お昼頃から開いています!
+--*+-+-
続きを読む
2019年06月04日
2019年6月4日(火) 星 新一 ショートショートの夜@中央区
<まっつ ついに挑む《星 新一 ショートショートの夜》>
☆ラボラトリー・ハコさんにご提案いただき
ついに
ついに まっつ、
星新一さんの
ショートショートに
挑むことに
なりましたあ。
--19.05.21修正↓
★「ベスト オブ 星新一 投票」は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
--↑19.05.21修正以上
--19.06.02追記↓
<星新一公式サイト>にてご紹介いただいてます。
https://www.hoshishinichi.com/
--↑19.06.02追記以上
★確か、高校生のころ、
けっこう好きで、かなり読んだ覚えがあります。
☆ただし、読み語りとしては、著作権保護期間中の方なので
たまたまその場リクエストがあったときに
何回か読んだくらい。
★そんなわけで、好きだけど縁がなく思ってた次第。
(TPPのせいで保護期間延長にもなったしね)
☆でも今回、きっちり使用料も出して許諾取ってやりましょう、
ということになり、それならばと一念発起したのでありまっつ。
★でー、そんなにたくさん読めるわけじゃないけど、
久々に読み返したりしてます。星作品。
☆決まってから、文庫でもう6冊は読んだ。
読んだ記憶のあるものもないわけじゃなかったけど、
内容詳細まではほとんど覚えてなくて
いやー、どれもこれも新鮮に読めてる。
★あ、もちろん、よく読んでた時期以後の作品も
たくさんあるわけで「え、こんなタイプのもあったんだ」
と、改めてというより
むしろ初めて、さらに広大な星ワールドを
味わっておりまっつ。
☆さてしかし、読み語りとなるとどうなんだろう。
実はそんな危惧も感じてます。
★だって、おもしろいんだもん。
目で読むだけで十分おもしろいんだもん。
難解なところがないどころか、
いたって平易に書かれているんだもん。
☆目で読むのとまた違う楽しさを、おもしろさを、
どこまで感じていただけるものなのか。
本気で「挑戦」だなあと思ってる。
★ぜひとも目撃しにきていただきたいっす。
☆おっと、ついでにこれが
令和最初のまっつライヴでは…なくなりましたが(19.05.06訂正)。
+-*-+_+-*-+_+-*-+_
まっつ ついに挑む
《星 新一 ショートショートの夜》
---
日時:6/4(火) 19:00〜21:00
会場:ラボラトリー・ハコ
札幌市中央区南6条西14丁目1-12
アクセス情報: http://laboratory-haco.petit.cc/pineapple1/
主催・問合・予約:
ラボラトリー・ハコ ( 011-522-5589 labohaco@gmail.com )
料金:2000円(ドリンク付)
演目:ボッコちゃん 他(うち1話は事前投票で人気がある作品)
定員:15名程度(19.06.02現在お席けっこう余裕あり)
※投票についての詳細※投票についての詳細はベスト オブ 星新一 投票(FBページ)。
//
まっつ宛 RXP03542@nifty.com 予約も大歓迎!
+-*-+_+-*-+_+-*-+_
○ラボラトリー・ハコさんは
本や雑貨が並ぶカフェ。
なかなか癖のある本も多く、
特に「辞書」好きにはたまらない品揃えですよ。 続きを読む

ついに
ついに まっつ、
星新一さんの
ショートショートに
挑むことに
なりましたあ。
--19.05.21修正↓
★「ベスト オブ 星新一 投票」は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
--↑19.05.21修正以上
--19.06.02追記↓
<星新一公式サイト>にてご紹介いただいてます。
https://www.hoshishinichi.com/
--↑19.06.02追記以上
★確か、高校生のころ、
けっこう好きで、かなり読んだ覚えがあります。
☆ただし、読み語りとしては、著作権保護期間中の方なので
たまたまその場リクエストがあったときに
何回か読んだくらい。
★そんなわけで、好きだけど縁がなく思ってた次第。
(TPPのせいで保護期間延長にもなったしね)
☆でも今回、きっちり使用料も出して許諾取ってやりましょう、
ということになり、それならばと一念発起したのでありまっつ。
★でー、そんなにたくさん読めるわけじゃないけど、
久々に読み返したりしてます。星作品。
☆決まってから、文庫でもう6冊は読んだ。
読んだ記憶のあるものもないわけじゃなかったけど、
内容詳細まではほとんど覚えてなくて
いやー、どれもこれも新鮮に読めてる。
★あ、もちろん、よく読んでた時期以後の作品も
たくさんあるわけで「え、こんなタイプのもあったんだ」
と、改めてというより
むしろ初めて、さらに広大な星ワールドを
味わっておりまっつ。
☆さてしかし、読み語りとなるとどうなんだろう。
実はそんな危惧も感じてます。
★だって、おもしろいんだもん。
目で読むだけで十分おもしろいんだもん。
難解なところがないどころか、
いたって平易に書かれているんだもん。
☆目で読むのとまた違う楽しさを、おもしろさを、
どこまで感じていただけるものなのか。
本気で「挑戦」だなあと思ってる。
★ぜひとも目撃しにきていただきたいっす。
☆おっと、ついでにこれが
令和最初のまっつライヴでは…なくなりましたが(19.05.06訂正)。
+-*-+_+-*-+_+-*-+_
まっつ ついに挑む
《星 新一 ショートショートの夜》
---
日時:6/4(火) 19:00〜21:00
会場:ラボラトリー・ハコ
札幌市中央区南6条西14丁目1-12
アクセス情報: http://laboratory-haco.petit.cc/pineapple1/
主催・問合・予約:
ラボラトリー・ハコ ( 011-522-5589 labohaco@gmail.com )
料金:2000円(ドリンク付)
演目:ボッコちゃん 他(うち1話は事前投票で人気がある作品)
定員:15名程度(19.06.02現在お席けっこう余裕あり)
※投票についての詳細※投票についての詳細はベスト オブ 星新一 投票(FBページ)。
//
まっつ宛 RXP03542@nifty.com 予約も大歓迎!
+-*-+_+-*-+_+-*-+_
○ラボラトリー・ハコさんは
本や雑貨が並ぶカフェ。
なかなか癖のある本も多く、
特に「辞書」好きにはたまらない品揃えですよ。 続きを読む
2019年05月29日
2019年6月29日(土) ブクスト×まっつ@江別市

大麻銀座商店街ブックストリートで
その場リクエストを
読み語ります。
大麻銀座商店街ブックストリートは、
毎月最終土曜日に大麻銀座商店街で開催される
「屋外古書市」を中心とした、本にあふれるストリート。
昨年5月は屋内ビブリオバトルとのコラボでしたが
(参照→2018年5月告知)
今回はストレートに、投げ銭リクエストライヴとして
屋外での実施を予定しています。
(雨天の際は、屋内になる可能性あり)
ブクストで買ったばかりの
掘り出し本でも、
飲み食べしながら、家族ピクニック気分で聞きたい
ご持参絵本でも、
はたまた、まっつが困る顔を見たくての
レシート騙り読みでも
その場でどしどし、リクエストくださーーい。
お代は投げ銭、投げビール!?(いや、投げないでえ)
*-+*-++-*-**
[ブクスト×ヨミガタリストまっつ]
ヨミガタリストまっつ 投げ銭読み語りライヴ
日時:6月29日(土)11:30スタート
場所:大麻銀座商店街ブックストリート
(江別市大麻東町13番地)
料金:投げ銭
■|その場リクエストで
■|日本語なんでも読みます!
小説・童話・詩・エッセイなどの文学作品はもちろん、
(お客様オリジナル作品も大歓迎)
イベントチラシやレシート、診察券も、読んじゃうぞ!
■主催:
ヨミガタリを楽しむ会
※ブックストリート自体は10時からの開催予定です。
*-+*-++-*-** 続きを読む
2019年05月05日
2019年5月5日(日祝) ヨミガタリしあたー@中央区
《GW特別企画〜福島のこどもたちへ笑顔を届けよう〜》
『こどもの日パペット☆フェスティバル』
「今回の収益については、
被災地での支援活動費に役立てます。
皆様の温かいご支援・ご協力を
よろしくお願いいたします。」
との趣旨で、GW後半に
札幌市子ども人形劇場こぐま座で
実施されるイベントです。
こちらに「きりがたりシアター」メンバーとして
ボランティア参加させていただきます。
我々登場日時は、
5月5日(日祝)11時からの1回のみ。
当日、キリガミストは
他のスケジュールが入っているため不在。
そんなわけでの「ヨミガタリしあたー」です(笑)。
自主公演ではあり得ないスタイルの我々を
どうぞお楽しみくださいませませ。
すでに、こども人形劇場こぐま座スケジュールの
該当日5月5日に掲載されてますが、
それ見てもなんか、よくわからない(爆)。
『こどもの日パペット☆フェスティバル』自体は
3日(金祝)から5日(日祝)までの3日間開催で
われわれの出番は、5日(日祝)の11時からのみ。
ということなんですけど、わかるかなあ。
ま、見逃せない1回だってことです。
そして、みんなで
被災地のこどもたちへ笑顔を届けよう!
--↓19.05.03追記
こども人形劇場こぐま座イベントページが出来てまーす。
一番下に5月5日予定が載ってますよ。
なんかわかりにくいタイトル周りになってるけど。
---↑以上19.05.03追記
*+-*+-
《GW特別企画〜福島のこどもたちへ笑顔を届けよう〜》
『こどもの日パペット☆フェスティバル』参加
(フェス期間:5月3日(金祝)〜5日(日祝))
//
「ちょっときどって音楽会〜ヨミガタリしあたー〜」
日時:5日(日祝) 11:00開演(1回のみ)
場所:札幌市子ども人形劇場こぐま座
札幌市中央区中島公園1-1
料金:3歳以上300円
出演:きりがたりシアター
演目:「なかなおり」ピアノ演奏ほか
+-*+-* 続きを読む
『こどもの日パペット☆フェスティバル』

被災地での支援活動費に役立てます。
皆様の温かいご支援・ご協力を
よろしくお願いいたします。」
との趣旨で、GW後半に
札幌市子ども人形劇場こぐま座で
実施されるイベントです。
こちらに「きりがたりシアター」メンバーとして
ボランティア参加させていただきます。
我々登場日時は、
5月5日(日祝)11時からの1回のみ。
当日、キリガミストは
他のスケジュールが入っているため不在。
そんなわけでの「ヨミガタリしあたー」です(笑)。
自主公演ではあり得ないスタイルの我々を
どうぞお楽しみくださいませませ。
すでに、こども人形劇場こぐま座スケジュールの
該当日5月5日に掲載されてますが、
それ見てもなんか、よくわからない(爆)。
『こどもの日パペット☆フェスティバル』自体は
3日(金祝)から5日(日祝)までの3日間開催で
われわれの出番は、5日(日祝)の11時からのみ。
ということなんですけど、わかるかなあ。
ま、見逃せない1回だってことです。
そして、みんなで
被災地のこどもたちへ笑顔を届けよう!
--↓19.05.03追記
こども人形劇場こぐま座イベントページが出来てまーす。
一番下に5月5日予定が載ってますよ。
なんかわかりにくいタイトル周りになってるけど。
---↑以上19.05.03追記
*+-*+-
《GW特別企画〜福島のこどもたちへ笑顔を届けよう〜》
『こどもの日パペット☆フェスティバル』参加
(フェス期間:5月3日(金祝)〜5日(日祝))
//
「ちょっときどって音楽会〜ヨミガタリしあたー〜」
日時:5日(日祝) 11:00開演(1回のみ)
場所:札幌市子ども人形劇場こぐま座
札幌市中央区中島公園1-1
料金:3歳以上300円
出演:きりがたりシアター
演目:「なかなおり」ピアノ演奏ほか
+-*+-* 続きを読む
2019年05月01日
2019年4月29日(日祝),5月1日(水休) まっつ賢治を読む@中央区

まっつの咽喉不調につき、
4月29日(月祝)当日朝に仕様変更に踏み切りました。
同日分お申込の方々には、できる限りご連絡いたしましたが、
中には知らずにお越しの方も。なんとか思ったより大過なく、
ご好評裏に終了でしました。ありがとうございました。
5月1日(水休)も下記新仕様での実施となります。
--以上19.04.29追記
--19.04.20追記
5月1日(水休)追加公演決定!
4/29が、10日前に
ほぼ満席近くとなりましたので
公演日を追加することになりました。
--以上19.04.20追記
[19.04.29-21時現在ご予約状況]
5/1・まだお席たっぷりございます。
---
前代未聞の10連休序盤。
まっつ、初めて俊カフェさんで
読み語りイベントやらせていただきます。
<俊カフェ>
谷川俊太郎さんづくしのブックカフェ。
店主・奈央さんが、先ごろ
『手記 札幌に俊カフェができました
なんて本までお出しになったのですが、
これがまた、
静かに熱い。
お楽しみいただくのは
たっぷり宮沢賢治作品。
俊カフェだけど、
読むのは俊太郎さんじゃなくて、賢治。
しかも「詩」じゃなくて、童話。
おいっ(爆)。
乞うご期待!!
*+-*+-
まっつ俊カフェで賢治を読む
日時:2019年4月29日(月祝)・5月1日(水休)
16時半開場17時開演
会場:俊カフェ(中央区南3条西7-4-1 KAKU IMAGINATION 2F)
011-211-0204(火曜定休)
出演:ヨミガタリストまっつ
演目:注文の多い料理店 他
料金:
↓19.04.29仕様変更
ドリンク代800円(通常ドリンク料金810円)+投げ銭(終了時)
定員:両日とも25名
問合・予約:ヨミガタリを楽しむ会
tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
まっつ宛でも予約OKです!
+-*+-* 続きを読む
2019年03月31日
2019年3月31日(日) いただきますトーク友情出演(笑)@中央区

コンスタントに新作絵本を出し続ける
ひだのかな代さん。
今年も1月27日に
『いただきますレストラン』をリリース。
その原画展が、俊カフェにて
3月16日(土)〜4月22日(月)の期間開催されます。
そのさなかのトークイベントに友情参加しちゃいまっつ。
その新作を読ませてもらえるらしいっす(笑)。
*-+*-+
*ひだのかな代「いただきますトーク」
*日時:3月31日(日) 11時〜12時半
*場所:俊カフェ
中央区南3条西7丁目4-1 KAKU IMAGINATION 2F
011-211-0204
*料金:大人2000円、子ども500円(1ドリンク付き・要予約)
*定員:15名
FBイベントページ: https://www.facebook.com/events/404775026999033/
★予約参加表明は、FBイベントページの
「ディスカッション」投稿へのコメント、
もしくは俊カフェ宛てメッセージで。
+*-+*- 続きを読む
2019年03月30日
2019年3月30日(土) お呼ばれイベント出演@北区

個人主催のイベントに
お呼ばれしました。
お話がきてからまだ
数日しか経ってないけど(笑)。
お楽しみいただけるのは
まっつの読み語りと
趣味で仏像彫刻をなさってる方の個展と
ニシムラファミリーのパン。
駐車場もあるので、お車でも大丈夫、
当日、お気軽にお越しくださいとのことです。
***//
朗読と
仏像彫刻とパン
題目 「蜘蛛の糸」(芥川龍之介) ほか童話
ヨミガタリストまっつ(松本直人):書かれた世界を声と
体と心と表情で広げていく読み語りパフォーマー。
今回は40体の仏像彫刻作品を展示します。
ニシムラファミリー:道民誰もが知る老舗の洋菓子店が昨年11
月に千歳に待望の再オープン。体においしい無添加パンの販売
日時:3月30日(土)
11時〜11時30分 朗読会(無料)
11時30分〜15時00分 鑑賞・歓談・販売タイム
場所:サツランカ 札幌市北区新川西4条3丁目
連絡先(当日のみ) 011-765-1030
中央バス新川営業所より徒歩2分
//***
続きを読む