さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2016年12月31日

JAMはやっぱ名曲だよなあ

ああ、でも傘がないオマージュでもあったんだろなと、ちょと思った
  

Posted by ふとまつ at 23:18Comments(0)観覧・鑑賞

2016年12月29日

コンカリ忘年会中締め

これで終電で帰る
  

Posted by ふとまつ at 23:50Comments(0)場所

2016年12月28日

西区回終了

読み手一同、開場前の記念写真
  

Posted by ふとまつ at 22:17Comments(0)日々夢10プロジェクト

2016年12月28日

2016年12月28日(水)《「夢十夜 Nights」3》4th@西区

第三期「夢十夜 Nights」年内最終は
お初のcafe'喜庵さん。
たんず劇場・座長でもある
マスター谷崎さんの軽妙トークも人気の
和風のしつらえが落ち着くカフェです。

毎週土曜には、「サタデーシアター」として
各種ライブも実施してます。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tanzu/R15.htm
朗読や読み語り、語り、ときには音楽も。

16.12.28
無事終了しました。当日にも読み手の増減があったりしつつ
一方で、聞き手の皆さんの深いお話も楽しんだ夜でした。
ありがとうございました。

読み手聞き手参加者コメント/この回の分も掲載しました。16.12.31

【読み手ご参加者と選択篇】
()は所属または肩書きと適用/※記載のない「夜」はまっつソロ/★まっつ枠ゲスト
第一夜 杉浦 貴子さん
第三夜 川村 真代さん
第七夜 しおんさん(紫朗読会)
第八夜 ★谷崎 尚之さん(喜庵マスター/たんず劇場代表)ホームゲスト

↓《「夢十夜」Nights》総合告知↓
http://footmats.sapolog.com/e452654.html
↓読み手参加希望者用詳細↓
http://footmats.sapolog.com/e455203.html
↓読み手参加申込状況↓
http://footmats.sapolog.com/e455137.html

<参考>
「夢十夜」について

*-*-*-*-*
2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》<Fourth Night>
終了しています
日時:2016年12月28日(水)19:00開演(30分前開場)
場所:cafe'喜庵 ( 011-663-3599 )
 札幌市西区発寒3条6丁目10-28
http://www.k4.dion.ne.jp/~tanzu/CI16.htm

観覧料:基本料金(※各回共通初回価格)/一般1200円・学生1000円・中学生以下500円
◎一般・学生は、リピーター割引あり
 +1ドリンクオーダー
読み手参加料(※各回共通):一篇につき1名1000円
 +1ドリンクオーダー
◎ご観覧(ご参加)の方は、今期事後回につきリピーター割引適用。

終了しました。ありがとうございました。

出演:ヨミガタリストまっつ 他
主催・応募・予約・問合:夢10プロジェクト( yume10project@gmail.com )
後援:札幌市・札幌市教育委員会
--
★漱石「夢十夜」を読み語る夜。
☆初開催は2012年度、2年に1度の第三期、最終期です。
◎準備などの都合もありますので、なるべく事前にご予約ください。
◎読み手参加応募に際しては、下記メッセージ及び詳細もご参照ください。
読み手参加希望者へのメッセージ参加希望者用詳細
*-*-*-*-*

総合告知夢10プロジェクト(FBページ)読み手参加希望者用詳細読み手参加申込状況《第三期「夢十夜 Nights」》更新状況  続きを読む


Posted by ふとまつ at 20:57Comments(0)終了分告知夢10プロジェクト

2016年12月26日

北広島市回、再募集締め切り

「夢十夜 Nights」年明け最初の北広島市回、再募集しておりましたが、つい先ほど募集枠、埋まりました。ご観覧ご予約は大歓迎継続受付中!  

Posted by ふとまつ at 11:06Comments(0)夢10プロジェクト

2016年12月23日

夢十夜南区終了、読み手一同2回に分けて。

多分、忘れ物はしてないと思う。終わってとたんに飲みにはいったが、未成年には飲ませてない。と書きながらいたら、東西線最終のがした。楽しかった。
  

Posted by ふとまつ at 00:18Comments(0)人々夢10プロジェクト

2016年12月22日

2016年12月22日(木)《「夢十夜 Nights」3》3rd@南区

小林家から一転して、
この回は劇場空間。

普段、ラグさんによる水曜劇等の上演で
常時稼働しているだけあり、
劇場照明による独特の空気感が
前期実施の際には非常に印象的効果的でした。

でもー、冬季は非常に寒いんです。
暖かい服装が必須です。
温かい飲み物も調達してきたほうが
よいかも。

前期の場合は、けっこうしっかり暖房してくださったので
案外、思ったほどではなかったんですけど、
まあ天候・気温については、
当日次第ってとこですよね。

16.12.22/はい、ラグさんで
しっかり暖房してくれまして
大雪の中、暖かい時間となって
無事終了しました。
ありがとうございました。

読み手聞き手参加者コメント/この回の分も掲載しました。16.12.29

【読み手ご参加者と選択篇】
()は所属または肩書き/※記載のない「夜」はまっつソロ/★まっつ枠ゲスト
第一夜 ★大橋 千絵さん(ナレーター、俳優) 招待ゲスト
第三夜 ★萬年 わこさん(シアター・ラグ・203)ホームゲスト
第五夜 平井 伸之さん(シアター・ラグ・203)
第六夜 岡部 智晃さん(札幌マンガ・アニメ学院 声優学科)※当日飛び入り追加
第七夜 村松 幹男さん(シアター・ラグ・203)
第八夜 下 愛也さん・千葉 楓さん・松浦 寧々さん(札幌マンガ・アニメ学院 声優学科)
第九夜 岡部 智晃さん(札幌マンガ・アニメ学院 声優学科)
※他の回に増して男性率高く、平均年齢も若い読み手メンバーでした!

↓《「夢十夜」Nights》総合告知↓
http://footmats.sapolog.com/e452654.html
↓読み手参加希望者用詳細↓
http://footmats.sapolog.com/e455203.html
↓読み手参加申込状況↓
http://footmats.sapolog.com/e455137.html

<参考>
「夢十夜」について

*-*-*-*-*
2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》<Third Night>
終了しています
日時:2016年12月22日(木)20:00開演(30分前開場)
場所:ラグリグラ劇場 ( 011-813-8338 )
札幌市南区澄川3条3丁目 米永ビル2F
地下鉄南北線 澄川駅から徒歩5分程度
(マックスバリュー側に出て、平岸街道を南下
通り反対側のdocomoショップ南隣の建物。
北側の外階段で2Fへ)

シアター・ラグ・203
http://www.mmjp.or.jp/ragu/
に掲載のマップを
許諾いただきここに転載します。

なお2014年夏に撮った道のり写真があります。
http://footmats.sapolog.com/e422162.html
こちらもご参考になさってください。
季節は異なるので、周囲の風情は変わっているかもしれませんが…あしからず。


観覧料:基本料金(※各回共通初回価格)/一般1200円・学生1000円・中学生以下500円
◎一般・学生は、リピーター割引あり
読み手参加(※各回共通):一篇につき1名1000円
※オーダー等不要。飲食持込み可。差し入れ大歓迎です!
◎ご観覧(ご参加)の方は、今期事後回につきリピーター割引適用。

終了しました。ありがとうございました。

出演:ヨミガタリストまっつ 他
主催・応募・予約・問合:夢10プロジェクト( yume10project@gmail.com )
共催:シアター・ラグ・203
後援:札幌市・札幌市教育委員会
--
★漱石「夢十夜」を読み語る夜。
☆初開催は2012年度、2年に1度の第三期、最終期です。
◎準備などの都合もありますので、なるべく事前にご予約ください。
◎読み手参加応募に際しては、下記メッセージ及び詳細もご参照ください。
読み手参加希望者へのメッセージ参加希望者用詳細
*-*-*-*-*

総合告知夢10プロジェクト(FBページ)読み手参加希望者用詳細読み手参加申込状況《第三期「夢十夜 Nights」》更新状況  続きを読む


Posted by ふとまつ at 22:07Comments(0)終了分告知夢10プロジェクト

2016年12月19日

夢十夜栗山、読み手一同

小林家の風情やご理解、そしてもろもろのご協力で、より豊かな時間となりました。ありがとうございました♪
  

Posted by ふとまつ at 01:46Comments(0)人々

2016年12月18日

2016年12月18日(日)《「夢十夜 Nights」3》2nd@栗山町

第三期「夢十夜 Nights」も
小林家にお邪魔します。

何しろ明治三十年建築の日本家屋「小林家」。
http://www.kobayashike-maruta.com/
第二期開催時には、
そのあまりに「夢十夜」にふさわしい
居室や調度品の風情に
「もしかして漱石さん、来てる?」
なんて、まっつ思ったらしいですよ(爆)。

明治文豪の作品を
そんな場所で読み語れるなんて
(聴けるなんて)
それだけでも贅沢な一夜でしょ。

16.12.18/はい。その通り
ステキな一夜となって
無事に終了しました。

読み手聞き手参加者コメント/この回の分掲載しました。16.12.26

【読み手ご参加者と選択篇】
()は所属または肩書き/※記載のない「夜」はまっつソロ
第一夜 泉 和子さん
第三夜 小林N号さん(小林家)
第六夜 TAKAさん
第八夜 長澤 正子さん(栗山リーディングサービス・とらいあんぐる)
第九夜 裕樹(ゆうき)さん

【関連開催】デコユーキ二人展「夢十夜展」。デコユーキによる夢十夜をモチーフにしたイラスト展も開催予定(栗山会場日程2016年12月11日(日)〜12月18日(日))。

【オプション】16.10.15追加
〜ライブの前に、まっつと一緒に小林家を見学しませんか?〜
当日、日中の小林家の見学につきましては、通常通りにありますが、その他に、本来なら12月にはない15時30分からのコースを特別に設け、ヨミガタリストまっつも同行します。
ちょっぴり「特別なこと」が起こるかも!?
ご希望の方は、「夢十夜Nights」のご予約の際にお申し付けください。
(※通常の見学については、小林家にご予約ください)
★ご注意★
・見学料金は、別途おひとり様1000円です。(お茶・干菓子付)
・午後3時30分スタートです。10分前に集合ください。
・大変“寒い”です。十分すぎるくらいの厚着でご参加ください。
 スキー場に行くくらいの厚着でふさわしいくらいだそうです。
・階段や段差がありますことをご承知おきください。
通常見学時間等は http://www.kobayashike-maruta.com/%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%A1%88%E5%86%85/

↓《「夢十夜」Nights》総合告知↓
http://footmats.sapolog.com/e452654.html
↓読み手参加希望者用詳細↓
http://footmats.sapolog.com/e455203.html
↓読み手参加申込状況↓
http://footmats.sapolog.com/e455137.html

<参考>
「夢十夜」について

*-*-*-*-*
2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》<Second Night>
終了しています
日時:2016年12月18日(日)18:00開演(30分前開場)
場所:登録有形文化財 明治 蔵元の生家 小林家
   夕張郡栗山町錦3丁目109番地 (0123-76-7228)
   http://www.kobayashike-maruta.com/

観覧料:基本料金(※各回共通初回価格)/一般1200円・学生1000円・中学生以下500円
◎一般・学生は、リピーター割引あり
    +1オーダー
読み手参加料(※各回共通):一篇につき1名1000円
+1オーダー
◎ご観覧(ご参加)の方は、今期事後回につきリピーター割引適用。

終了しました。ありがとうございました。

出演:ヨミガタリストまっつ 他
主催:夢10プロジェクト
主催・応募・予約・問合:夢10プロジェクト( yume10project@gmail.com )
特別協賛:株式会社小林家
後援:栗山町教育委員会
--
★漱石「夢十夜」を読み語る夜。
☆初開催は2012年度、2年に1度の第三期、最終期です。
◎準備などの都合もありますので、なるべく事前にご予約ください。
◎読み手参加応募に際しては、下記メッセージ及び詳細もご参照ください。
読み手参加希望者へのメッセージ参加希望者用詳細
*-*-*-*-*

総合告知夢10プロジェクト(FBページ)読み手参加希望者用詳細読み手参加申込状況《第三期「夢十夜 Nights」》更新状況  続きを読む


Posted by ふとまつ at 20:03Comments(0)終了分告知夢10プロジェクト

2016年12月17日

2016年12月13日

【速報】3rd二次募集1枠。先着順

「夢十夜 Nights」3rd南区回@ラグリグラ劇場
読み手参加者枠、第一次締め切り日12/12段階で1枠残り
第二希望以下の応募もありませんでしたので
再募集します。
すでに他の回で枠確保している方も含めて
完全先着順となりますので
ウエルカム。
  

Posted by ふとまつ at 00:20Comments(0)夢10プロジェクト

2016年12月10日

「夢十夜 Nights」1st無事しゅーりょー

古本ろまん堂の出張販売もありました。
  

Posted by ふとまつ at 21:26Comments(0)日々夢10プロジェクト

2016年12月10日

2016年12月10日(土)《「夢十夜 Nights」3》1st@中央区

第三期「夢十夜 Nights」は
まっつのホームとも言える
モンクールさんからスタート。

冬の夜長の一夜を
パンや珈琲を召し上がりながら
じっくりお楽しみください。

16.12.10
大雪に見舞われましたが
無事に豊かに終了しました。

フェースブックのイベントページ
関連画像など載ってます。

ありがとうございました。

読み手聞き手参加者コメント/この回の分掲載してます。16.12.20

【関連開催】デコユーキ二人展「夢十夜展」。デコユーキによる夢十夜をモチーフにしたイラスト展も終了。現在は風味絶佳(北広島市)で開催中。

【読み手ご参加者と選択篇】
()は所属または肩書き/※記載のない「夜」はまっつソロ
第一夜 Rinさん(表現者)
第二夜 三好 恵津子さん
第五夜 北村 郷子さん(人形劇団オペレ)
第八夜 竹田 眞美さん
第十夜 長岡 登美子さん(大人の事情協議会)

↓《「夢十夜」Nights》総合告知↓
http://footmats.sapolog.com/e452654.html
↓読み手参加希望者用詳細↓
http://footmats.sapolog.com/e455203.html
↓読み手参加申込状況↓
http://footmats.sapolog.com/e455137.html

<参考>
「夢十夜」について

*-*-*-*-*
2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》<First Night>
終了しています
日時:2016年12月10日(土)18:30開演(30分前開場)
場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/

観覧料:基本料金(※各回共通初回価格)/一般1200円・学生1000円・中学生以下500円
    +ドリンクバーオーダー(300円[珈琲、紅茶、スープ])または1パン購入
読み手参加料(※各回共通):一篇につき1名1000円
+ドリンクバーオーダー(300円[珈琲、紅茶、スープ])または1パン購入
◎ご観覧(ご参加)の方は、今期事後回につきリピーター割引適用。

終了しました。ありがとうございました。

出演:ヨミガタリストまっつ 他
主催・応募・予約・問合:夢10プロジェクト( yume10project@gmail.com )
後援:札幌市・札幌市教育委員会
--
★漱石「夢十夜」を読み語る夜。
☆初開催は2012年度、2年に1度の第三期、最終期です。
読み手参加希望者へのメッセージ参加希望者用詳細
*-*-*-*-*

総合告知夢10プロジェクト(FBページ)読み手参加希望者用詳細読み手参加申込状況《第三期「夢十夜 Nights」》更新状況  続きを読む


Posted by ふとまつ at 20:40Comments(0)終了分告知夢10プロジェクト

2016年12月08日

【速報】夢十夜1stモンクール回、予約締切り。

ご予約のない方、立ち見でよければ当日おこしください。  

Posted by ふとまつ at 22:28Comments(0)夢10プロジェクト

2016年12月03日

ちゃっかり。楽しいだけじゃなく大人の人生も。

楽しさは以前みたときと同じくだけど、ふとしたところに人生がこぼれる大人度がかなり増したように思った。スタッフ参加したから言うわけじゃない。
  

Posted by ふとまつ at 15:50Comments(0)観覧・鑑賞

2016年12月02日

即興組合22

「スポークン」という演目だそうだが、どうもやっぱり愉しみ方が、自分には分からなくてちょい疲れたなあ。  

Posted by ふとまつ at 21:30Comments(0)観覧・鑑賞

2016年12月02日

中島児童会館ミッション終了

前半は予想外の状況が次々。ところが後半は例年以上にスムーズに運んだ。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 12:43Comments(0)場所