さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2015年01月31日

SMG卒業公演3日目終了

守りのゲネとそこそこやりきった本番の、その先がまだあるぞ、存分にを祈念する
  

Posted by ふとまつ at 01:02Comments(0)観覧・鑑賞

2015年01月29日

本日SMG卒業公演6週遅れの2日目でした

まだ行けるぞ!♪
  

Posted by ふとまつ at 22:42Comments(0)観覧・鑑賞

2015年01月25日

温故知新音楽劇、本日ロング稽古

ほぼ動いてみた
  

Posted by ふとまつ at 00:18Comments(0)人々

2015年01月22日

宴会?打ち合わせ!

はい。晩春予定の大きい子向けの作品選定会議なりぃ
  

Posted by ふとまつ at 14:24Comments(0)きりがたりシアター

2015年01月21日

2014年度・冬《第二期「夢十夜 Nights」》(最終)

 夏目漱石の名作「夢十夜」を、
 再び冬の夜長に楽しみましょう。
 市内外あちこちで実施予定。
 まっつ以外の読み手参加者も募集します。

【ヨミガタリストまっつの活動は
 確かに10年を超えたよ記念企画・第2弾】
 2014年度・冬《第二期「夢十夜 Nights」》

こんな夢を見た。

こんな夢を見た。

「夢十夜」Nights

こんな夢を見た。

「夢十夜」について

■参加応募・観覧予約・問合[栗山町実施回は主催者にご連絡ください]
RXP03542@nifty.com / 080-5597-1731
※メールの使える方は必ずメールでご連絡ください。

 2014年11月末から1月下旬まで、
 夏目漱石の名作「夢十夜」を、
 冬の夜長にお届けします。
 今期こそ、Ten Nights実施なるかっ!
 (いやいや無理でしょ)(ムリでしたSix Nightsで確定)
 すべて終了いたしました。
 ありがとうございました。

読み手募集状況:
http://footmats.sapolog.com/e425171.html

終了しました<First Night>
日時:2014年11月29日(土)17:00開演(30分前開場)
場所:石の蔵ぎゃらりぃ はやし
札幌市北区北8条西1丁目1-3 ( 011-736-0884 )
観覧料:基本料金+1ドリンクオーダー(500円)
なかなかいい感じで終わりましたよー。ありがとうございました。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e424987.html



終了しました<Second Night>
日時:2014年12月20日(土)18:00開演(30分前開場)
場所:登録有形文化財 明治 蔵元の生家 小林家
夕張郡栗山町錦3丁目109番地 ( 0123-76-7228 )
主催・予約・問合:ヨミガタリを楽しむ会( tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp)
主管:松本言語表現実選所(MGHJ)
後援:栗山町教育委員会
特別協賛:小林家
観覧料:基本料金+1オーダー
やはり明治の建物は、それだけですべてが舞台装置でした。
ありがとうございました。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e424988.html


終了しました<Third Night>
日時:2014年12月22日(月)20:00開演(30分前開場)
場所:ラグリグラ劇場 ( 011-813-8338 )
南区澄川3条3丁目 米永ビル2F
共催:シアター・ラグ・203
観覧料:基本料金のみ
劇場空間的な黒い背景が、これまたいい風情でしたよね。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e426366.html


終了しました<Fourth Night>
日時:2014年12月27日(土)18:30開演(30分前開場)
場所:詩とパンと珈琲 モンクール ( 011-611-3747 )
中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
観覧料:基本料金 +ドリンクバーオーダー(300円[珈琲、紅茶、スープ])または1パン購入
少人数でしたが、実にアットホームな楽しい雰囲気でした。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e424990.html


終了しました<Fifth Night>
日時:2015年1月16日(金)19:00開演(30分前開場)
場所:studio Mk-Boo!(劇団マキニウム稽古場)
東区北25条東16丁目1-2ステラ元町3F
共催:演劇集合体マキニウム
観覧料:基本料金のみ
マキニウムさんが照明効果を工夫してくださり、落ち着いた風情でした。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e426373.html


終了しました<Sixth Night>
日時:2015年1月21日(水)19:00開演(30分前開場)
場所:Cafe Estrada[エストラーダ]
豊平区旭町5丁目2-26 ( 011-831-4912 )
観覧料:基本料金+1ドリンクオーダー(500円※)
音楽ライブのスポットでもあるだけに、音の響きがまた独特でした。
詳細告知:http://footmats.sapolog.com/e426422.html

※<Six Nights>で確定したため、(仮)はすべてはずれました。

【読み手参加について】
※参加希望の方は詳細をご一読ください。
※特に複数回・複数夜での参加を希望する方は、必ずお読みください。
<読み手参加基本事項>→読み手参加希望者用詳細
01・読み手参加料:一回一篇につき1名1000円
  回によってドリンクオーダーなどが別途必要です(観覧者と同様)。
02・各回の参加枠は、原則最大五夜(五篇)まで。
  「共催団体」等のある回については、一般募集枠が狭まる場合もあります。
03・各読み手の最初の1回一夜については、先着順に決定します。
  複数回・複数夜での参加を希望する場合は、各回応募締切日まで
  保留となります。
04・募集開始日や締切日は、実施回によります。

【観覧について】
・基本料金と、回によってドリンクオーダーなどが別途必要です。
・基本料金:初回/一般1200円・学生1000円
     2回目/一般1000円・学生800円
   3回目以降/一般800円・学生500円
・読み手参加した回もカウントします。

[企画・主催・一部主管]
松本言語表現実選所(MGHJ)
[協力・一部主催]
ヨミガタリを楽しむ会
[一部共催]
シアター・ラグ・203/演劇集合体マキニウム
[一部後援]
栗山町教育委員会

<参考>
□第一期(2012年度・冬)告知:
http://footmats.sapolog.com/e376684.html  続きを読む


2015年01月21日

《「夢十夜 Nights」2》読み手募集状況(最終)

2014年度・冬《第二期「夢十夜 Nights」》読み手参加募集状況
すべて終了いたしました。ありがとうございました。

→携帯用申込状況(下記が崩れている方に):
http://footmats.sapolog.com/e425172.html

<その他参照>
→総合告知:http://footmats.sapolog.com/e424101.html
→携帯用申込状況(下記が崩れている方に):
http://footmats.sapolog.com/e425172.html
日にち場所\夜 第一夜 第二夜 第三夜 第四夜 第五夜 第六夜 第七夜 第八夜 第九夜 第十夜
1st・11/29(土)はやし(北区) 終了いたしました
2nd・12/20(土)小林家(栗山町) 終了いたしました
3rd・12/22(月)ラグリグラ劇場(南区) 終了いたしました
4th・12/27(土)モンクール(中央区) 終了いたしました
5th・1/16(金)studio Mk-Boo!(東区) 終了いたしました
6th・1/21(水)Cafe Estrada(豊平区) 終了いたしました
→読み手参加者/空欄はまっつソロ
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 22:40Comments(2)《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月21日

夢十夜ラスト豊平区回読み手集合写真

この夜は聴き手も含め参加人数は最少でしたが、夢十夜の世界は最もひろがったように思います。
これで第二期は終了。またの機会にはもっとたくさんの方々に楽しんでいただけるよう図りたいと思います。
ありがとうございました。そしてよろしくお願いいたします。
  

Posted by ふとまつ at 22:22Comments(0)人々《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月21日

《「夢十夜 Nights」2》読み手募集状況(携帯用/最終)

2014年度・冬
《第二期「夢十夜 Nights」》
読み手参加募集状況
すべて終了いたしました。ありがとうございました。

日 場所
11/29  北区  一★ 三★ 八★ 九★ 十★ 終了しました。
12/20  栗山町 一★ 三★ 五★ 九★ 十★ 終了しました。
12/22  南区  二★ 三★ 五★ 六★ 十★ 終了しました。
12/27  中央区 一★ 二★ 三★ 八★ 九★ 終了しました。
1/16  東区  一★ 二★ 三★ 四★ 五★ 終了しました。
1/21  豊平区 二★ 三★ 六★ 七★ 九★ 終了しました。
※漢数字は篇タイトル「第◯夜」  続きを読む

Posted by ふとまつ at 21:30Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月21日

《第二期「夢十夜 Nights」》Last Night本日

もう本日となりました。
《第二期「夢十夜 Nights」》<Sixth Night>
http://footmats.sapolog.com/e426422.html
読み手参加枠、まだ1枠空きがありますが、
連絡処理が行き届かない恐れがあるので
後は当日現地でのお申し出に限ることにいたします。  

Posted by ふとまつ at 21:30Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月21日

2015年1月21日(水)《「夢十夜 Nights」2》6th@豊平区

2012年度・冬の「夢十夜 Nights」では
Second Nightとして実施させていただいた
カフェ・エストラーダさん。

今期の6th最終日程として確定しました。

ジャズライブも頻繁に開催されている
カフェだけに、
他所とは違った趣き。
なにしろ
店内にはアップライトピアノと
ドラムセットが鎮座しているんですから。

「夢十夜」とはミスマッチじゃない?
と思う方もいらっしゃるかもしれないけど
前回やったときは、
全くそんなこと感じなかったんすね。

ある意味むしろ、そんな西洋的インテリアが
この「夢」として描かれた作品の
時代を超えて味わえる普遍性を
さりげなく示してくれたりしてたかも。

漱石さんって、英文学者だし(笑)。

本年夏には、2度も投げ銭ライブを
やらせていただきました。
とてもアットホームな雰囲気に
声が通っていく感じがするのです。

15.01.21
終了いたしました。ありがとうございました。
※記載のない「夜」はまっつソロでお届けしました。
第二夜 青木 春重さん(ヨミガタリを楽しむ会)
第三夜 かずさん
第六夜 新貝 伸二さん
第七夜 裕樹(ゆうき)さん
第九夜 新貝 伸二さん

読み手募集状況:
http://footmats.sapolog.com/e425171.html

<参考>
「夢十夜」について  続きを読む


2015年01月19日

最終豊平区回、残り枠1

残り枠1となりました。  

Posted by ふとまつ at 18:58Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月17日

温故知新音楽劇、今日は振り落とし

もえぎちゃんに来ていただき、テーマソングの振り落とし。写真はブラックドックの面々
  

Posted by ふとまつ at 22:57Comments(0)人々

2015年01月17日

夢十夜Fifth読み手たち

またまた発見ある夜でした
  

Posted by ふとまつ at 00:33Comments(0)人々

2015年01月16日

2015年 1月16日(金)《「夢十夜 Nights」2》5th@東区

はい。「夢十夜 Nights」年明け最初は
マキニウムさんの稽古場を
夏の投げ銭ツアーに続いて
お借りしての実施です。

稽古場といっても
マキニウムさんの公演やイベントも
行われる場所。
横長に使えるアクティングスペースでは
また独特の空気が生まれそうです。

15.01.16終了いたしました。
※記載のない「夜」はまっつソロでお届けしました。
第一夜 笹木 香里さん
第二夜 佐藤 雅子さん
第三夜 岩瀬 真弓さん
第四夜 渡邊 悦子さん
第五夜 槙 文彦さん(演劇集合体マキニウム)

読み手募集状況:
http://footmats.sapolog.com/e425171.html

<参考>
「夢十夜」について

*-*-*-*-*
2014年度・冬《第二期「夢十夜 Nights」》<Fifth Night>
予約ウエルカム!
日時:2015年 1月16日(金)19:00開演(30分前開場)
場所:studio Mk-Boo!(演劇集合体マキニウム稽古場)
参照:演劇集合体マキニウム http://makinium.jimdo.com/

東区北25条東16丁目1-2ステラ元町3F
(1階が中華居酒屋・2階がダンススクールの建物です。
地下鉄東豊線 元町駅 1番出口 徒歩1分
(建物北側やや奥まった所に上階への入り口があります)

なお2014年夏に撮った道のり写真があります。
http://footmats.sapolog.com/e421315.html
こちらもご参考になさってください。
季節は異なるので、周囲の風情は変わっているかもしれませんが…あしからず。


観覧料:基本料金/一般1200円・学生1000円
(初観覧時価格・リピーター割引あり)
読み手参加料(※各回共通):一夜につき1名1000円
(飲食店ではありませんので、別途オーダーは必要ありません)
※飲食持込み可。差し入れ大歓迎です!
◎ご覧(ご参加)の方は、今期事後回につきリピーター割引適用。

☆終了いたしました。

出演:ヨミガタリストまっつ 他
主催:松本言語表現実選所(MGHJ)
共催:演劇集合体マキニウム
協力:ヨミガタリを楽しむ会
予約・問合:まっつ( RXP03542@nifty.com )
--
★漱石「夢十夜」を読み語る夜。
☆初開催は2012年度、1年の間を置いて、またやります。
◎準備などの都合もありますので、なるべく事前にご予約ください。
☆お店じゃないので、オーダーはできません。
★飲食とともに楽しみたい場合は、お持込みください。
☆差し入れとかもあったらちょびっと交流会なんぞもやっちゃおうじゃないの。
◎読み手参加応募については、下記をご参照ください。
http://footmats.sapolog.com/e424895.html
*-*-*-*-*

↓《「夢十夜」Nights》総合告知↓
http://footmats.sapolog.com/e424101.html  続きを読む


2015年01月16日

最終豊平区回、残り枠2

完全先着順で再募集中の
豊平区回も
残り枠2となりました。  

Posted by ふとまつ at 13:16Comments(0)《「夢十夜 Nights」2》特設

2015年01月11日

2015年1月11日(日) モンクール定例ライブ22

「モンクール読み語りライブ
 〜「詩」を想い、そして 思い出す日。22」

モンクール詩の定例ライブ、
2015年年明け最初の回です。
当初特集詩人予定を立てていたのですが
諸事情により変更しました。

特集は「恋愛詩」です。

キャンセルにより前座1枠再募集(前日まで先着順)

古今東西、恋愛をテーマにした詩は
おびただしい数になると思います。
そんな中から、
ぜひ、あなたの1篇を
リクエストくださいっ!

歌の歌詞もオッケーですから
こりゃ、山ほどありそうですよね。

いつもの城さんの作品からも
それっぽいものをセレクトしていただけたら
うれしーなー。
(あったっけ?)

事前リクエスト
お待ちしておりますよー。

その他、その場リクエストタイムも
前座タイムもあります。

お代は投げ銭。
お気軽にご参加ください。

特集の事前リクエストは
当日ご参加できない場合も
リクエスト理由付きでご紹介しますので
どうぞよろしくっ!

ただし、歌詞の多くなど
著作権保護期間内の作品は
その場リクエストのみ。
事前リクエストはできませんのでよろしく。

それから終了後には
新年会的な呑み会もやりますよー。
そちらだけって方もどうぞ。

*-*++-*
「モンクール読み語りライブ
 〜「詩」を想い、そして 思い出す日。22」

日時:1月11日(日)開場12時頃/開演13時

場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)

料金:投げ銭

特集:恋愛詩・城理美子
補足:時間の許す限り、その他リクエストもお読みします。
   詩に限らず、お気軽に読んでほしいものをお持ちください。

■モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、飲食とともに味わえる
 ライブです。
□前座タイムもあります
主催:ヨミガタリを楽しむ会 http://blog.livedoor.jp/yomigatari/
--
※前座2枠埋まりました15.01.07時点で1枠空きました。
 前日まで募集、先着順です。
※事前に恋愛詩・城理美子作品のリクエストを募集中。
RXP03542@nifty.com にお知らせください。
(ただし城理美子作品以外の
 著作権保護期間中の作品は
 事前リクエストできません。
 当日その場でのリクエストとしてください)
※その場リクエストタイムも、いつものようにありますよっ。
 ジャンル問わず、日本語ならなんでもあり(笑)。
★事前リクエストは前々日までによろしく
*-*++-*
◎終了後は新年会的呑み会だああ。参加費500円+飲食一品持参でよろしく
 呑み語りもあるかもねー。  続きを読む


Posted by ふとまつ at 15:05Comments(0)終了分告知

2015年01月10日

温故知新音楽劇、今回初のロング稽古

前半シーン稽古、後半唄指導の6時間。間もなく終了
  

Posted by ふとまつ at 19:49Comments(0)日々

2015年01月08日

夜はコンカリ温故知新音楽劇

まだけっこう人が少ない
  

Posted by ふとまつ at 21:54Comments(0)日々

2015年01月08日

本日日中

きりがたりシアター、新作検討ミーティングでした。
といっても、ほぼ終始なんか食べてましたか?
かなあ。
  

Posted by ふとまつ at 18:31Comments(0)きりがたりシアター