2015年10月25日
モンクール25終了

2015年10月25日
2015年10月25日(日) モンクール定例ライヴ25
15.08.18※前座2枠とも埋まりました
15.09.26Facebookイベントページに特集関連雑文を事前不定期連載中(続くのか??)
モンクール詩の定例ライヴ、
2015年4回目の特集詩人は
定番・城理美子とともに
前回の八木重吉に続き、これまた初めての、
北村透谷・島崎藤村・土井晩翠
文語調の詩人たちを一気に。
なじみにくいかもしれないけど
一度はこのあたりもやっときましょう、
てことでチャレンジです。
皆さんからの事前リクエストが優先です。
たくさんあったらうれしいっす。
お待ちしておりますよー。
その他、その場リクエストタイムも
前座タイムもあります。
お代は投げ銭(前座は含まず)。
お気軽にご参加ください。
特集の事前リクエストは
当日ご参加できない場合も
リクエスト理由付きでご紹介しますので
どうぞよろしくっ!
*-*++-*
「モンクール読み語りライブ
〜「詩」を想い、そして 思い出す日。25」
日時:10月25日(日)開場12時頃/開演13時
場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
料金:投げ銭
特集:北村透谷・島崎藤村・土井晩翠・城理美子
補足:時間の許す限り、その他リクエストもお読みします。
詩に限らず、お気軽に読んでほしいものをお持ちください。
■モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、飲食とともに味わえる
ライブです。
□開演15分前くらいから、前座タイムもあります
主催:ヨミガタリを楽しむ会 http://blog.livedoor.jp/yomigatari/
--
※前座2枠とも埋まっています。
★事前リクエストは前々日までによろしく
ヨミガタリストまっつ(または松本直人)宛FBメッセージでも
ここへのコメントでもけっこうです。
Facebookイベントページ
*-*++-* 続きを読む
15.09.26Facebookイベントページに特集関連雑文を事前不定期連載中(続くのか??)

2015年4回目の特集詩人は
定番・城理美子とともに
前回の八木重吉に続き、これまた初めての、
北村透谷・島崎藤村・土井晩翠
文語調の詩人たちを一気に。
なじみにくいかもしれないけど
一度はこのあたりもやっときましょう、
てことでチャレンジです。
皆さんからの事前リクエストが優先です。
たくさんあったらうれしいっす。
お待ちしておりますよー。
その他、その場リクエストタイムも
前座タイムもあります。
お代は投げ銭(前座は含まず)。
お気軽にご参加ください。
特集の事前リクエストは
当日ご参加できない場合も
リクエスト理由付きでご紹介しますので
どうぞよろしくっ!
*-*++-*
「モンクール読み語りライブ
〜「詩」を想い、そして 思い出す日。25」
日時:10月25日(日)開場12時頃/開演13時
場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
札幌市中央区北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
料金:投げ銭
特集:北村透谷・島崎藤村・土井晩翠・城理美子
補足:時間の許す限り、その他リクエストもお読みします。
詩に限らず、お気軽に読んでほしいものをお持ちください。
■モンクールのパンと飲物も別途ご購入の上、飲食とともに味わえる
ライブです。
□開演15分前くらいから、前座タイムもあります
主催:ヨミガタリを楽しむ会 http://blog.livedoor.jp/yomigatari/
--
※前座2枠とも埋まっています。
★事前リクエストは前々日までによろしく
ヨミガタリストまっつ(または松本直人)宛FBメッセージでも
ここへのコメントでもけっこうです。
Facebookイベントページ
*-*++-* 続きを読む
2015年10月24日
2015年10月24日(土) よみがたりシアター@恵庭市

フレスポガーデン
ハロウィンパーティ
コラボ企画!
親子で☆おはなし☆おんがく☆イロイロ☆たのしもう
よみがたりシアター
恵庭市、新たな場所で
親子向け「よみがたりシアター」が
本格稼働!!!
おはなし
おんがく
そのほかいろいろ。
お子さんだけじゃなく
おとうさんおかあさん
おじいちゃんおばあちゃんも
みんなが楽しめる
ステージです。
初回は2つのプログラムで計3回の上演。
フレスポ恵み野内という立地もあって
当日の「フレスポガーデン ハロウィンパーティ」とも
ちょっぴりコラボっちゃうらしいのだ(謎)♪
******
「よみがたりシアター」
日時:2015年10月24日(土)
場所:フレスポ恵み野内まちスポ恵み野
恵庭市恵み野里美2-15 (0123-39-2232)
プロによる迫力いっぱいのおはなしを中心に、
パネルシアターや歌遊び、手遊び、
いろんな楽しさがぎゅっと詰まった楽しい30分!
お客様に参加いただく場面もありますよ♪
おはなしの中のねずみになっちゃう!?
小さなお子さんから大人まで、
どなたにもお楽しみいただけます。
なかみの違う2つのステージ
☆リピーター割引あります☆
フレスポガーデンのハロウィンパーティとも
ちょっぴりコラボしてま〜す♪
出演:ヨミガタリストまっつ(松本直人)ほか
【料金】
大人(中学生以上)400円
子ども(2歳〜小学生)200円
※2回目以降の観覧は100円引きです。
時間とプログラム予定
1・11:30〜12:00 ♡「おむすびころりん」ほか
★12時〜13時は、会場でご休憩いただけます。
2・13:30〜14:00 ☆「ねずみのよめいり」ほか
3・15:30〜16:00 ♡「おむすびころりん」ほか
※開場は30分前です。
開演前にちょっとした
お絵かきタイムもあるので
お早めにお越しくださいね☆
主催・問合:
ヨミガタリを楽しむ会
090-6264-0469(アオキ)
メール
後援:恵庭市・恵庭市教育委員会
******
続きを読む
2015年10月24日
2015年10月18日
2015.10.18「かたりべ育成講座」発表会@あけぼのA&C・C

成果発表会!
かたりべたちの
くるま座カフェへ
ようこそ!
<あけぼの体験講座2015>として6回にわたり
展開してきた講座の発表会です。
講座詳細は↓こちら
http://footmats.sapolog.com/e439614.html
特別講師として参加したのですが
なぜだか、まっつも
「かたりべ」することになりましたよ。
*** *+-+* *** *+-+*
<あけぼの体験講座2015>
子や孫へ語りたいこと伝えよう
「あけぼの界隈まちのかたりべ育成講座」
>>> 成果発表会 <<<
■日時
10月18日(日)
公開リハ 10:00
本番 12:00
※開場は30分前
■入場料
公開リハ/本番とも300円(ワンドリンク付き)
※小学生まで無料(ドリンク別途)
■場所
あけぼのA&Cセンター中ホール
(札幌市中央区南11条西9丁目4-1)
■お問合せ:
あけぼのアート&コミュニティセンター
TEL:011-513-6181
■主催:NPO法人コンカリーニョ
■後援:札幌市・札幌市教育委員会
公式ブログ告知ページ
*** *+-+* *** *+-+*
続きを読む
2015年10月18日
2015年10月16日
2015.09.11-「かたりべ育成講座」@あけぼのA&CC

@あけぼのA&Cセンター
<あけぼの体験講座2015>として実施
「アートを身近に感じてもらう」
「コミュニケーションを深める」ために
あけぼのA&Cセンター職員が中心となって
実施している体験講座。
そのひとつとして、9月から10月にかけて開催される
「あけぼの界隈まちのかたりべ育成講座」に
まっつが「特別講師」としてお手伝い参加します。
読み語りの語りスタンスが
なんらかの形でお役に立てればいいなあと思いつつ
たぶん遠州さんに
うまいこと使っていただく感じになるでしょう(笑)。
(6回中3回に登場予定です)
そんな場でお会いできたら
それもまた楽しからずや(爆)。
お申し込みは直接
あけぼのA&Cセンターへ。
*** *+-+* *** *+-+*
あけぼのA&Cセンター<あけぼの体験講座2015>
子や孫へ語りたいこと伝えよう
「あけぼの界隈まちのかたりべ育成講座」
とっておきの話、地域にまつわる思い出など、
次世代に伝えたい様々なお話を発掘し
「作品」に仕上げてみませんか?
経験は問いません
中央区民以外も大歓迎
お芝居、コント、よみ聞かせ…
などなどに興味のある方も、ぜひご参加を!
<講座手順>
★どんな話を伝えよう?
→「お題」を決める
→台本を作る
→稽古する
→発表!
日時:
9月11日(金)〜毎金(全6回)10:00〜12:00
場所:
あけぼのA&Cセンター
(札幌市中央区南11条西9丁目4-1)
参加費:
無料
講師:遠州まさき(脚本家/舞台監督)
特別講師:ヨミガタリストまっつ(松本直人)
申込・問合(直接下記へ):
あけぼのA&Cセンター事務局
(受付時間 9:00〜22:00。休館日:月曜日)
TEL:011-513-6181
FAX*011-513-6182
MAIL: akebono-info@concarino.or.jp
公式ブログ告知ページ
*** *+-+* *** *+-+*
続きを読む
2015年10月15日
2015年10月11日
2015年10月10日
2015年10月10日
2015年10月10日(土) お寺でコンサートゲスト@由仁町

といっても、この由仁寺は
2006年「北へ」
2007年「童謡と読み語りの夕べ」
と、2回お邪魔している場。
今回は宮沢賢治の短編ほか
童話を読ませていただく予定です。
お久しぶりではありますが
きっとまた、とてもいい空気の時間を
過ごさせていただけると思います。
****
第10回記念
「お寺でコンサート
〜読み語りと琴のしらべ〜」
■日時:2015年10月10日(土)
開演13:30(開場13:00)
■ところ:由仁寺(由仁町中央329)
■チケット:1000円(ドリング付き)
☆プログラム
・琴演奏:琴クラブ「花みずき」
・読み語り:ヨミガタリストまっつ
・朗読と琴:朗読/出村 鴻・琴/花みずき
・琴と童謡のコラボ:花みずき・カモミール
■主催:由仁童謡・唱歌をうたう会「カモミール」
お寺でコンサート実行委員会
■後援:由仁町教育委員会
■問合・予約:カモミール代表 長沢(090-9433-0741)
**** 続きを読む
2015年10月10日
2015年10月09日
あけぼの語り部講座、発表参加もすることに
なって、本日は試し読み語りした。自分のことって書いててあんまりおもしろくなかったし、きっと読むのは照れ臭いだろうと思ってたんだが、あんがいちゃんと読み語りになったみたい。
2015年10月08日
2015年10月03日
2015年10月3日(土) おいしい古本の遊び方3@中央区
おいしい古本の遊び方 Vol.3
フルホニスト
×
ヨミガタリスト
×
ブーランジェ
昨年11月に本格始動した
モンクールならではの企画。
3回目はいよいよ(?)大人向けの夜開催!
しかもテーマは古本屋店主の得意分野!?から
「夜」…!!!。まんまやーん(笑)。
さーて、どんな本が登場するのでしょう。
楽しみだっ!!(笑)
買った途端に「本」は「古本」?
いえいえ、歳月経た「ホン」にゃ
いろんな味が、染み付いている!
そこで「ホン」の目利きプロ
古本屋店主に「ホン」を語ってもらい、
しかもキメ手のクダリを読み語り。
見て・聴いて・味わえば
「本」はホントに、もっとおもしろい。
「この1冊」
そんなあなたの持込みお薦め本も待ってます!
ヨミガタリストまっつが
大事な一節、読み語ります。
******
モンクール主催
「おいしい古本の遊び方 vol.3」
■2015年10月3日(土)19時スタート
場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
イベント参加料金:投げ銭
パン・ドリンク代:別途
浪漫堂お薦めテーマ関連(ほか)の古本の即売もあります。
プログラム:
19時-20時:古本浪漫堂タイム
古本オヤジの「こんな本ありまっせ」
テーマ:「夜」
古本オヤジ:古本浪漫堂店主
読み語り:ヨミガタリストまっつ
モンクール御用達の古本浪漫堂店主が
「お薦め本」をセレクト紹介。
一節をまっつが読み語り。
20時15分-21時:
まっつに読ませろ「あなたの1冊」コーナー
「あなたの1冊」お持ちください。
そのオモシロさ、みんなに教えちゃいましょ。
決め手部分をまっつが読んじゃう♪
「あなたの一冊」コーナーでは、
テーマにこだわらなくてけっこうです。
主催:詩とパンと珈琲 モンクール
協力:古本浪漫堂
ヨミガタリを楽しむ会
---
☆昨年11月始動のイベント。
★古本屋店主が毎回、さまざまな本を紹介します。
☆今回はテーマが「夜」。一体、何が飛び出てくるのやら(汗
★関連本即売コーナーも、こ、コワイかもぉぉおぉ(笑)。 続きを読む

×
ヨミガタリスト
×
ブーランジェ
昨年11月に本格始動した
モンクールならではの企画。
3回目はいよいよ(?)大人向けの夜開催!
しかもテーマは古本屋店主の得意分野!?から
「夜」…!!!。まんまやーん(笑)。
さーて、どんな本が登場するのでしょう。
楽しみだっ!!(笑)
買った途端に「本」は「古本」?
いえいえ、歳月経た「ホン」にゃ
いろんな味が、染み付いている!
そこで「ホン」の目利きプロ
古本屋店主に「ホン」を語ってもらい、
しかもキメ手のクダリを読み語り。
見て・聴いて・味わえば
「本」はホントに、もっとおもしろい。
「この1冊」
そんなあなたの持込みお薦め本も待ってます!
ヨミガタリストまっつが
大事な一節、読み語ります。
******
モンクール主催
「おいしい古本の遊び方 vol.3」
■2015年10月3日(土)19時スタート
場所:詩とパンと珈琲 モンクール(011-611-3747)
北3条西18丁目2-4 北3条ビル1F(南向き)
イベント参加料金:投げ銭
パン・ドリンク代:別途
浪漫堂お薦めテーマ関連(ほか)の古本の即売もあります。
プログラム:
19時-20時:古本浪漫堂タイム
古本オヤジの「こんな本ありまっせ」
テーマ:「夜」
古本オヤジ:古本浪漫堂店主
読み語り:ヨミガタリストまっつ
モンクール御用達の古本浪漫堂店主が
「お薦め本」をセレクト紹介。
一節をまっつが読み語り。
20時15分-21時:
まっつに読ませろ「あなたの1冊」コーナー
「あなたの1冊」お持ちください。
そのオモシロさ、みんなに教えちゃいましょ。
決め手部分をまっつが読んじゃう♪
「あなたの一冊」コーナーでは、
テーマにこだわらなくてけっこうです。
主催:詩とパンと珈琲 モンクール
協力:古本浪漫堂
ヨミガタリを楽しむ会
---
☆昨年11月始動のイベント。
★古本屋店主が毎回、さまざまな本を紹介します。
☆今回はテーマが「夜」。一体、何が飛び出てくるのやら(汗
★関連本即売コーナーも、こ、コワイかもぉぉおぉ(笑)。 続きを読む
2015年10月03日
2015年10月03日
2015年10月02日
2015年10月02日
2015年10月02日
2015年10月2日(金) 怪談朗読会@中央区

鴨々川ノスタルジア公式サイト
http://www.kamokamogawa-nostalgia.net/
-+*+-*+-*
(上記より引用)
「鴨々川ノスタルジア」は、
<人と人がつながるおもしろさ>
<小さな歴史や文化を掘り起こすおもしろさ>を
地域の暮らしの中から見出し、
楽しみながらそれらを記録・保存・発展させていこうという
知的好奇心に満ちた文化イベント……というか、
まちぐるみの「遊び」です。
-+*+-*+-
今年が2回目のこのイベントの1プログラム
「怪談朗読会」に出演することになりました。

札幌在住作家さんたちが
すすきの・中島界隈を舞台に
書き下ろした短編怪談、
3編のうち1編を担当します。
「お寺で怪談」って……
それだけで「もうダメっ★」って人もいる?
ひとりじゃダメでも
何人かで来て、「お汁粉」とともに
味わってみてはいかがでしょう。
題して「鴨々川に水漬く屍人たちのはなし」
わーっ、コワイぃぃぃっ。
朗読の後には、
作家さんたちのトークタイムもありますよ。
きっとそこで「コワさ」が違うナニかに
変わるんじゃないかなぁ(少し無責任(爆))。
お楽しみの「お汁粉」は
その後だっていうから、
こりゃ最後まで聴いてなくちゃだわ。
そうそうそれと、各作品は
9月中旬刊行予定の
鴨々川ノスタルジア2015公式ムック
「Bocket2」に掲載されるそう。
聴いてから読むか、
読んでから聴くか、
それもまた愉しみ方のひとつですね(謎笑)
******
鴨々川ノスタルジア
「怪談朗読会」
■日時:10月2日(金)【要予約】
18:30開場
19:00開演
20:30終演予定
■場所:新善光寺[1階・本堂・定員200名]
札幌市中央区南6条西1丁目(011-511-0262)
東豊線「豊水すすきの」駅 7番出口よりすぐ
南北線「すすきの」駅より徒歩5分
■料金:(お汁粉付き)
一般 2,000円
学生 1,000円
※小学生未満無料
☆プログラム:
朗読(上演順不同)「鴨々川に水漬く屍人たちのはなし」
其の一:「死相見の少女」作・乾 ルカ 読み手・ヨミガタリストまっつ
其の二:「ザクロ」作・立原 透耶 読み手:なかおか ともみ
其の三:「お花見券」作・北大路 公子 読み手:北村 郷子
その後、作家らによるトークタイム
※作品は、9月中旬刊行予定の
鴨々川ノスタルジア2015公式ムック「Bocket2」に掲載されます。
■問合・予約:
011-511-3143(札幌パークホテル マーケティング室)
※土日祝を除く10:00〜17:00
[E-mail] eisuisph@granvista.co.jp
■主催:鴨々川ノスタルジア実行委員会
****** 続きを読む