2015年05月23日
2015年05月23日
2015年05月23日
2015年5月23日(土) イベントお呼ばれ読み語り@黒松内町
※黒松内町にお呼ばれしてますっ!
親子向けのプログラムで
主催者からのその場リクエストも受ける予定!
しかも地元音楽家との
初顔合わせコラボも実現!
町外からのお越しもウエルカムだそうなんで
どうぞお近くにいらっしゃれそうな方
お気軽にいらっしゃいませーー!
*** *+-+* *** *+-+*
【くろまつない読書まつり】
日時:5月23日(土)13:30より
場所:ふれあいの森情報館マナヴェール
http://www.kuromatsunai-hkd.ed.jp/
黒松内町字黒松内380-2(0136-77-2828)
プログラム:
人形劇(黒松内情報館友の会)
絵本の読み語りほか(ヨミガタリストまっつ)
※ほかに「万華鏡切り紙づくり」「縁日」などもあります!
対象:幼児親子及び児童生徒
主催:黒松内情報館友の会、黒松内町教育委員会
参加料:無料
*** *+-+* *** *+-+* 続きを読む
親子向けのプログラムで
主催者からのその場リクエストも受ける予定!
しかも地元音楽家との
初顔合わせコラボも実現!
町外からのお越しもウエルカムだそうなんで
どうぞお近くにいらっしゃれそうな方
お気軽にいらっしゃいませーー!
*** *+-+* *** *+-+*

日時:5月23日(土)13:30より
場所:ふれあいの森情報館マナヴェール
http://www.kuromatsunai-hkd.ed.jp/
黒松内町字黒松内380-2(0136-77-2828)
プログラム:
人形劇(黒松内情報館友の会)
絵本の読み語りほか(ヨミガタリストまっつ)
※ほかに「万華鏡切り紙づくり」「縁日」などもあります!
対象:幼児親子及び児童生徒
主催:黒松内情報館友の会、黒松内町教育委員会
参加料:無料
*** *+-+* *** *+-+* 続きを読む
2015年05月23日
2015年05月22日
2015年05月18日
2015年05月17日
2015年05月17日
2015年5月17日(日) 読み語りコラボライヴ@中央区
■Office SOMEIRO presents
unit シラフヤルカ
読み語りコラボライヴ
「Forgetten Dreams」
ルピナス香る らせんを描く 街。
日々を生きる人々
その過去の傷と罪と 愛。
そして、
花茶の香りする“その後”の 恋。
まだまだ体験者の少ない
読み語りとギターのコラボによる
短編小説のライヴパフォーマンス。
通算7回目、本年2度目の上演は
花咲く季節の
円山公園近くです。
花の道を歩いてから聴くか、
聴いてから花の道を行くか。
どちらの楽しみ方でもどうぞ。
ユニット公式サイト:
「unitシラフヤルカ Forgetten Dreams」
http://forgettendreams-someiro.jimdo.com/
*** *+-+* *** *+-+*
unit シラフヤルカ
「Forgetten Dreams」
日時:2015年5月17日(日)15時スタート(30分前開場)
場所:live&culture LOKA (011-614-5888)
http://loka.chips.jp/
札幌市中央区北1条西28丁目2-18
料金:2000円(1ドリンク付)
unit シラフヤルカ
作・荒木田真穂
読み語り・ヨミガタリストまっつ
クラシックギター・佐藤 洋一
主催:ヨミガタリを楽しむ会
Office SOMEIRO
http://someiro.publog.jp/
後援:札幌市・札幌市教育委員会
問合・予約:Office SOMEIRO( someiro-gld@mbr.nifty.com )
※まっつ宛 RXP03542@nifty.com の予約も大歓迎
*** *+-+* *** *+-+*
続きを読む

読み語りコラボライヴ
「Forgetten Dreams」
ルピナス香る らせんを描く 街。
日々を生きる人々
その過去の傷と罪と 愛。
そして、
花茶の香りする“その後”の 恋。
まだまだ体験者の少ない
読み語りとギターのコラボによる
短編小説のライヴパフォーマンス。
通算7回目、本年2度目の上演は
花咲く季節の
円山公園近くです。
花の道を歩いてから聴くか、
聴いてから花の道を行くか。
どちらの楽しみ方でもどうぞ。
ユニット公式サイト:
「unitシラフヤルカ Forgetten Dreams」
http://forgettendreams-someiro.jimdo.com/
*** *+-+* *** *+-+*
unit シラフヤルカ
「Forgetten Dreams」
日時:2015年5月17日(日)15時スタート(30分前開場)
場所:live&culture LOKA (011-614-5888)
http://loka.chips.jp/
札幌市中央区北1条西28丁目2-18
料金:2000円(1ドリンク付)
unit シラフヤルカ
作・荒木田真穂
読み語り・ヨミガタリストまっつ
クラシックギター・佐藤 洋一
主催:ヨミガタリを楽しむ会
Office SOMEIRO
http://someiro.publog.jp/
後援:札幌市・札幌市教育委員会
問合・予約:Office SOMEIRO( someiro-gld@mbr.nifty.com )
※まっつ宛 RXP03542@nifty.com の予約も大歓迎
*** *+-+* *** *+-+*
続きを読む
2015年05月17日
2015年05月14日
2015年05月10日
2015年05月10日
2015年05月10日
2015年5月10日(日) 演劇公演ゲストで読み語り@真狩村

演劇への参加ではなく、
イベントとしてのゲスト参加で
開演すぐからの時間帯に、
リクエスト読み語りをやりますよー。
「猫」テーマのリクエスト、
お持ちいただけたらうれしいです。
(持ち時間30分なので、
劇団さんからのリクエストだけで
いっぱいになるかもしれませんけど…)
お近く・・・に知り合いあんまりいないけど
お時間あれば、ぜひお越しくださいませ。
*** *+-+* *** *+-+*
劇団ながれぼし演劇公演「小猫」
日時:5月10日(日)17:00開演(30分前開場)
場所 真狩村BAR ROLL
(北海道虻田郡真狩村字真狩17-24)
出演:(出演順)
ヨミガタリストまっつ
大平法人さん
劇団ながれぼし
入場料:無料(投げ銭・カンパ)
//
■「劇団ながれぼし」
http://ameblo.jp/nagare0401/
*** *+-+* *** *+-+* 続きを読む
2015年05月10日
2015年05月10日
2015年05月08日
2015年05月06日
2015年05月05日
まっつは、なにができるの?
【ヨミガタリストまっつ・パフォーマンス具体例】
読み語りにもっと親しんでいただくために
【一般ライヴ】
[作品読み]
・著作権保護期間の過ぎた短編小説・詩・エッセイ等。
・まっつが直接許諾をいただいてる作家さんたちの小説・詩・エッセイ・絵本等。
[その場リクエスト作品読み]
・事前準備すると著作権に抵触すると考えますが、その場でいただいたリクエストについては、「作品紹介」の意が強いとの認識でお受けすることにしています。※現在まで、クレームをいただいたことはありません。
[告知類騙り読み(その場リクエスト)]
・イベント告知フライヤやショップ案内等、告知的要素の強いものを、読み方リクエストをいただいて読みます。
[その他騙り読み(その場リクエスト)]
・レシートや診察券、あるいは商品のスペック部分等、一般に無味乾燥な日本語を、読み方リクエストをいただいて読みます。
【ワークショップ・講座】
・「読み語りはコミュニケーション」とのスタンスで、コミュニケーションゲームを皮切りに展開する初心者向けワークショップ。一回完結で実施可能です。(基本約2時間)
・初級者、中級者向けにグループ講座を企画中。
【もっとぃろんな可能性を】
※「朗読」ないし「読み語り」というと、小説や詩、絵本など、ジャンルはいろいろあれど、いわゆる「作品」を読むものとお考えになると思います。
※しかし、まっつはそれだけに留まりません。
※様々な現場で、レシートや診察券、各種イベントのフライヤなどを、読み方リクエストをいただいて読むことなどしてきました。
※そして、そうした「騙り読み」と言ってる宴会芸的なスタイルと、いわゆる作品読みとの間にも、いろんな可能性があると思っています。
※それが例えば「お手紙」や「沿革」や「箇条書きのメモ」。さらには「法律」とか「契約書」「約款」の類い。
[だから、こんなこともできます]
<成人式などの行事類>
・MC的なナレーションではなく、ドラマチックな沿革読み語り等。
<パーソナルなバースデイパーティなどで>
・直接伝えるには照れくさかったりつい遠慮してしまいそうなことを<、お手紙形式にしていただいての読み語り。
・ちょっとしたお祝いの席で、「誕生日・住所・お名前」程度の情報を読み語って厳かながら楽しい空気を作る(笑)。
※皆さんのアイデア次第で、まだまだいろんな可能性があると思います.もっともっと新しい読み語り、ぜひともやらせてください。
【コラボレーション】
・こちらで手配する音楽家とのコラボレーション。★手配できない可能性もありますのでご相談ください。
・簡単な打合せで、お客様サイドの演奏等とともに読み語ることも可能です。 続きを読む
読み語りにもっと親しんでいただくために
【一般ライヴ】
[作品読み]
・著作権保護期間の過ぎた短編小説・詩・エッセイ等。
・まっつが直接許諾をいただいてる作家さんたちの小説・詩・エッセイ・絵本等。
[その場リクエスト作品読み]
・事前準備すると著作権に抵触すると考えますが、その場でいただいたリクエストについては、「作品紹介」の意が強いとの認識でお受けすることにしています。※現在まで、クレームをいただいたことはありません。
[告知類騙り読み(その場リクエスト)]
・イベント告知フライヤやショップ案内等、告知的要素の強いものを、読み方リクエストをいただいて読みます。
[その他騙り読み(その場リクエスト)]
・レシートや診察券、あるいは商品のスペック部分等、一般に無味乾燥な日本語を、読み方リクエストをいただいて読みます。
【ワークショップ・講座】
・「読み語りはコミュニケーション」とのスタンスで、コミュニケーションゲームを皮切りに展開する初心者向けワークショップ。一回完結で実施可能です。(基本約2時間)
・初級者、中級者向けにグループ講座を企画中。
【もっとぃろんな可能性を】
※「朗読」ないし「読み語り」というと、小説や詩、絵本など、ジャンルはいろいろあれど、いわゆる「作品」を読むものとお考えになると思います。
※しかし、まっつはそれだけに留まりません。
※様々な現場で、レシートや診察券、各種イベントのフライヤなどを、読み方リクエストをいただいて読むことなどしてきました。
※そして、そうした「騙り読み」と言ってる宴会芸的なスタイルと、いわゆる作品読みとの間にも、いろんな可能性があると思っています。
※それが例えば「お手紙」や「沿革」や「箇条書きのメモ」。さらには「法律」とか「契約書」「約款」の類い。
[だから、こんなこともできます]
<成人式などの行事類>
・MC的なナレーションではなく、ドラマチックな沿革読み語り等。
<パーソナルなバースデイパーティなどで>
・直接伝えるには照れくさかったりつい遠慮してしまいそうなことを<、お手紙形式にしていただいての読み語り。
・ちょっとしたお祝いの席で、「誕生日・住所・お名前」程度の情報を読み語って厳かながら楽しい空気を作る(笑)。
※皆さんのアイデア次第で、まだまだいろんな可能性があると思います.もっともっと新しい読み語り、ぜひともやらせてください。
【コラボレーション】
・こちらで手配する音楽家とのコラボレーション。★手配できない可能性もありますのでご相談ください。
・簡単な打合せで、お客様サイドの演奏等とともに読み語ることも可能です。 続きを読む
タグ :読み語りヨミガタリストまっつ