2019年08月31日
2019年08月31日
2019年8月31日(土) 「ピアノ&ことば」出演@中央区[完売]

ピアノとのコラボで登場。
○英国を中心に活躍する
関 治子さんが、
新しいスタイルの
ピアノコンサートとして
企画なさっている
「楽(がく)♪together」。
→樂♪TOGETHERブログ
○その3回目、「初の朗読家とのコラボ」企画に
参加させていただくことになりました。
○「きりがたりシアター」では
いつもピアノと一緒させてもらってるわけなんだけど、
それ以外のピアノとのコラボは、
なんかずいぶん久しぶりな気がする。
○まっつは、どうやら「詩」を読む。
どんな作品をどんな音とつむぐのか、
豊平館のクラシックな風情の中で
どんなふうに響いていくか
なんかとっても楽しみでならないっす。
○そして、
な、なぬー! つくねさんが朗読参加!!
ひそかにかなり
うれしびっくりしてることは
ヒミツです(笑)。
--↓19.08.19追記
19.08.18現在、
当初予定のお席の
80%ほどまで埋まってきているとのことです。
ご予約等はお早めにどうぞ。
先日の合わせ模様もご覧ください。
↑19.08.19追記--
--↓19.08.20追記
本日、完売となったそうです。
↑19.08.20追記--
*+-*+-*+-*
関 治子とゲストプレイヤーで奏でる
【楽(がく)♪together 2019】
>>>「ピアノ&ことば」<<<
日時:8月31日(土)19:00開演(18:30開場)
場所:豊平館 ( 011-211-1951 )
札幌市中央区中島公園1番20号
料金:2000円(軽食・ドリンク付)
●主催/チケット申し込み
楽♪together 事務局(田口)
TEL:080-4795-6248
email:gakutogether@gmail.com
・最新情報は
★ツイッター(@gaku_pianos)
https://twitter.com/gaku_pianos
★ブログ
https://gaku555.blogspot.com/
<プログラム予定>
第1部 関 治子 独奏
第2部 ピアノ&ことば
<関治子・ゲストプレイヤーのピアノと朗読の協演>
朗読:ヨミガタリストまっつ
朗読:つくね
第3部 交流会(軽食・ドリンク付)
●後援:札幌市、北海道日英協会
●札幌市文化芸術振興助成金助成活動
*+-*+-*+-* 続きを読む
2019年08月30日
2019年08月28日
2019年8月7-28日(毎水) 読み語り講座19夏期@中央区
まっつ の「読み語り講座」2019年夏期開催!
(まっつって?→まっつ紹介ページ)
春以来の開催、お待たせしました。
今期も全4回、連続水曜日です…が
2019年8月7・14・21・28日各水曜日。
「読み語りチャレンジ講座」
「読み語りエンジョイ講座」
「クリニックタイム」
を設定します。
FBイベントページでもご確認いただけます。
クリニックについては、併せて期間中(8/2金-23金)、
場所をご用意いただける場合に、出張実施。
出張クリニックについては、受付期間終了いたしました。
参照過去実施分告知
→第一期/→夏期/→第二期/→2017春期/→2017第一期/→2017夏期/→2018春期/→2018夏期/→2019春期
・19夏期講座、募集開始します。
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
・【チャレンジ講座】
「役立つ」評判は高い「チャレンジ講座」。
昨年夏期からの形式で
即戦力的にあなたらしい読みを錬磨する時間。
鍛え上げたい作品等を必ずお持ちください。
・【エンジョイ講座】
「読むこと」の楽しさを広げたい。
そんなスタンスの講座です。
お互いに読み合い聞き合うことで
いろんな可能性が見えてくるはずです。
・【クリニック】☆こちらは前々日までに必ずご予約ください。
朗読(読み語り)でのお悩みなどのある方に
マンツーマンスタイルでアドバイスします。
受診者のご希望に沿って対応、
作品読みチェックを希望するもよし、
まっつの読み例聴講を希望するもよし、
ピンポイントで悩みどころを探っていくもあり。
30分単位(連続可)でお時間指定いただきます。
(時間調整することがあります)
[出張クリニック]受付期間終了
・今期もワークショップの開催はございません。
*-*+*-*+【以下告知】
ヨミガタリストまっつ の
「読み語り講座」2019夏期
(開講4年目・通算第十期)
※各回ごとの申込です。ご都合に合わせて
日にち・プログラムをお選びください。
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
***
【クリニック】☆前々日まで予約必須。★クリニック初めてお申し込みの際には電話連絡先もお知らせください。
30分単位での時間指定/
[本会場での実施可能目安時間]13時20分〜14時20分/19時20分〜21時(最終終了目安時間/開始可能時間は1時間枠の場合20時・30分枠の場合は20時半)の間で開始時間と枠時間をご指定ください。場合によって時間調整することがあります。☆前々日までに必ずご予約ください。
●料金等:受診料30分枠(実質25分)1800円/1時間枠(実質55分)3000円(各基本1名対象)。※それ以上の時間枠設定や複数人数での一括受診についてはご相談ください。
●見学について:受診者が見学を認めた場合、見学料ひとり30分枠300円/1時間枠500円。(この見学料収入はまっつと受診者で折半します)
●内容:朗読(読み語り)発表などに向けて課題等を感じている方に、その克服のためのアドバイス等をマンツーマンで行います。
●参加条件等:上記に該当する方。(見学については実施ごとに可否を確認の上、お知らせします)
◎準備物等:お任せします。筆記具等はあったほうが便利です。
「出張クリニック」
※期間中(8/2金-23金)「出張クリニック」にも対応いたします。詳細は19夏期出張クリニックでご確認ください。
***
【読み語りチャレンジ講座】
1回1時間50分/14時30分〜16時20分(少人数の場合には短縮することあり)
●料金等:定員各回4名。各回ごと参加1回2000円/見学(定員外)1000円
●内容:淡い表現で聴き手の想像力に広く任せて伝えることも、色濃い表現で想像力を強く刺激して伝えることも、「読み語り」として成立します。あなたによりマッチする表現を探っていきましょう。具体的に実演予定がある際のチェック機会としても、お役立ていただけます。
●参加条件等:18歳以上。要経験(エンジョイ講座3回経験程度)。経験が少なめでもまっつの読み語りスタンスをご存知で「読み伝える」意欲のある方なら大歓迎。まっつからの具体的アドバイスとともに、参加者相互に伝え合う場にもなります。
◎準備物等:ジャンル問わず、読みを鍛えたい文章をお持ちください(見学者は不要)。その一部をおひとりで読んで(7分程度目安)いただきます。筆記具等はあったほうが便利です。
***
【読み語りエンジョイ講座】
1回2時間/15時40分〜17時40分→16時40分〜18時40分
●料金等:基本定員各回9名。各回ごと参加1回1200円(定員を超えた場合割引あり)・見学(定員外)500円
●内容:読んで伝えるのが「読み語り」の基本。それはコミュニケーションのひとつです。聴くことも重視して、楽しみながらその基本に親しんでいただきます。「読む」「聴く」から「聴いたものを読む」「読んだものを別の声で聴く」まで。いろんなことが見つかるはずです。
●参加条件等:16歳以上・経験不問。読む楽しみを見つけたい方ならどなたでも。技術的なことはあまり追求しません。とにかくまずは楽しみましょう。
◎準備物等:ジャンル問わず読んでみたい文章をお持ちください(見学者は不要)。その一部を少しずつ読んでいただきますが、お持ちでない場合には課題文等をご用意します。筆記具等はあったほうが便利です。
***
■日程:8月7日から28日までの毎週水曜日4回
(8/7・14・21・28)
■場所:あけぼのアート&コミュニティセンター 交流室
http://www.concarino.or.jp/akebono/v2/akebono.php
札幌市中央区南11条西9丁目4-1
TEL:011-513-6181
市電中島公園通駅から徒歩約6分
地下鉄南北線中島公園駅から徒歩約12分
(駐車場については最下段[補足事項]をご参照ください)
■タイムスケジュール(再掲):
クリニック可能 チャレンジ エンジョイ クリニック可能
目安時間↓ 実施時間↓ 実施時間↓ 目安時間↓
13時20分〜 14時30分〜 16時40分〜 19時20分〜
14時20分 16時20分 18時40分 21時
■料金(再掲):
「クリニック」受診30分枠(実質25分)1800円/1時間枠(実質55分)3000円(各基本1名対象)
「チャレンジ講座」各回ごと参加1回2000円・見学1000円
「エンジョイ講座」各回ごと参加1回1200円・見学500円
■お申し込み・お問合せ
まっつ:RXP03542@nifty.com
■協力:ヨミガタリを楽しむ会
[注]
※参加(見学)希望講座(クリニック)・日にちを随時お知らせください。
※「エンジョイ講座」については、基本定員を超えても12名までは参加受け入れます。その際は若干料金割引をさせていただく予定です。
※受講料のお支払いは参加見学とも当日受付時に、現金にてお願いいたします。
《ご準備いただくもの》
(共通)上履き(会場のスリッパをお使いになるなら不要/スリッパで可)・筆記具等
※ワークショップ参加者は動きやすい服装を推奨。スリッパはお薦めできませんので上靴等をご用意ください。
[補足事項]
・あけぼのアート&コミュニティセンターには有料駐車場があります(一般駐車場と同程度の駐車料がかかります。個々に同センター窓口で手続きしてください)。
・会場屋内は土足厳禁です。同センターしつらえのスリッパもありますが、各自で上履きをご用意いただいてもけっこうです。
・その他、会場のルールはお守りください。
*-*+*-*+ 続きを読む
2019年08月25日
2019年08月24日
2019年08月23日
2019年08月23日
2019年08月22日
2019年08月18日
2019年08月18日
2019年8月4・18日(日) 読み語り講座@栗山町

☆8月は札幌での夏期講座も
現在検討中ですが、
すでに栗山町での開催が
先行して決まっており
ただいま受講者募集中です。
★しかもこれ、内容的には札幌でのチャレンジ講座に該当するんですが、
◆栗山町文化振興基金補助金事業◆
ということで、幌開催の際の料金よりもお安い設定になっております。
すばらしー!栗山町!
☆お申し込みは
ヨミガタリを楽しむ会(青木)
E-mail:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
★詳細も掲載しているFBイベントページでは
申し込み状況も確認できます。
https://www.facebook.com/events/2438143496207809/
*+-*+-*+=*
◆栗山町文化振興基金補助金事業◆
2019くりやま読み語り(朗読)講座
◎日時◎
8月4日(日)・18日(日)/各日2回・計4回開催
両日共 ①14時〜16時②16時30分〜18時30分
(各日2回実施・15分前集合)
◎会場◎
カフェふあり(栗山町中央2丁目73番地5)
◎募集◎
受講者:各クラス定員4名(要予約)/見学:制限なし(予約不要)
◎料金◎
受講料:1クラス1,000円 / 見学:1日500円(入退室自由)
◎対象◎
16歳以上。読み語り(朗読)や読み聞かせの経験者のみならず、興味のある方はどなたでも。
◎申込み・問合せ◎
ヨミガタリを楽しむ会(青木)
E-mail:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
詳細:FBイベントページ
主催:ヨミガタリを楽しむ会 後援:栗山町教育委員会
*+-*+-*+=*
続きを読む
2019年08月17日
樂♪together 合わせ

事後にいただいた画像を追加掲載しました。これは抜きではなく音とかぶせて読む作品の調整中です。一回失敗したときのやつではなくて、たぶん再度トライしてうまくいったときの様子だと思う。たぶん(笑)。 続きを読む
2019年08月16日
2019年08月15日
2019年08月11日
2019年08月10日
2019年08月08日
2019年8月8日(木) 星 新一 ショートショート2@中央区
[星 新一 ショートショートの夜 Vol.2]
☆星新一のショートショートを楽しむ夜。
早くも第2弾。
★作品決定!
夏にふさわしい、コワーイ話が集まりました。
『追い越し』
『おかしな青年』
の他、さらに4篇。
☆うーーん。
いろんな「怖さ」が、あるもんだなあ…改めて思う。
さあ、ゾクゾクッしていただきましょう。
<19.08.01追記>
★「星新一公式サイト」に告知掲載いただきました。
6篇の作品タイトルも確認できちゃいます。
(知らずに来たい人はガマンしましょう(笑))
https://www.hoshishinichi.com/
*+-*+-*
星 新一 ショートショートの夜2
〜 納涼 夏なので怖い話集めました 〜
日時:8/8(木) 19時〜21時終了
会場:本+カフェ ラボラトリー・ハコ(011-522-5589)
中央区南6条西14丁目1-12 ハザワマンション1F
市電西線6条下車徒歩2分
出演:ヨミガタリストまっつ
料金(ドリンク付):一般2000円/学割1500円
演目:新潮文庫「ボッコちゃん」「悪魔のいる天国」ほか…より
『追い越し』『おかしな青年』他4篇(計6篇)
定員:15名程度
主催・問合・予約:
本+カフェ ラボラトリー・ハコ ( labohaco@gmail.com )
--
☆まっつ宛ご予約も大歓迎!
※投票選択は今回はありません。
*+-*+-* 続きを読む

早くも第2弾。
★作品決定!
夏にふさわしい、コワーイ話が集まりました。
『追い越し』
『おかしな青年』
の他、さらに4篇。
☆うーーん。
いろんな「怖さ」が、あるもんだなあ…改めて思う。
さあ、ゾクゾクッしていただきましょう。
<19.08.01追記>
★「星新一公式サイト」に告知掲載いただきました。
6篇の作品タイトルも確認できちゃいます。
(知らずに来たい人はガマンしましょう(笑))
https://www.hoshishinichi.com/
*+-*+-*
星 新一 ショートショートの夜2
〜 納涼 夏なので怖い話集めました 〜
日時:8/8(木) 19時〜21時終了
会場:本+カフェ ラボラトリー・ハコ(011-522-5589)
中央区南6条西14丁目1-12 ハザワマンション1F
市電西線6条下車徒歩2分
出演:ヨミガタリストまっつ
料金(ドリンク付):一般2000円/学割1500円
演目:新潮文庫「ボッコちゃん」「悪魔のいる天国」ほか…より
『追い越し』『おかしな青年』他4篇(計6篇)
定員:15名程度
主催・問合・予約:
本+カフェ ラボラトリー・ハコ ( labohaco@gmail.com )
--
☆まっつ宛ご予約も大歓迎!
※投票選択は今回はありません。
*+-*+-* 続きを読む
2019年08月08日
2019年08月07日
夏期講座初日とか
講座は、少数でのんびりじっくり実施。今日の隣人紹介テーマは「不便」。
終えて空いた後時間にひとり明日の準備してたら、ワンダーランドの男優陣が、気づいてはそれぞれで声をかけてくれた。なんかうれしい。暑さの中、なかなかハードみたいだが、みんないい顔してる。
終えて空いた後時間にひとり明日の準備してたら、ワンダーランドの男優陣が、気づいてはそれぞれで声をかけてくれた。なんかうれしい。暑さの中、なかなかハードみたいだが、みんないい顔してる。