2018年05月26日
2018年5月26日(土) ブクスト×ヨミガタリストまっつ@江別市
まっつ、大麻でブクストに参戦!
といってもバトルに挑むんじゃなくって
当日決まるビブリオバトル・チャンプ本を皮切りに
本にあふれるブックストリートで
その場リクエストを読み語ります。
お題は投げ銭!
お気軽にお越しくださいませませ。
→FBイベントページ
*-+*-++-*-**
[ブクスト×ヨミガタリストまっつコラボ企画]
日時:5月26日(土)14:00〜16:00
場所:大麻銀座商店街 古書店ブックバード2階
<タイムスケジュール>
【ビブリオバトル】
14:00 ビブリオバトル(テーマ:スポーツ)
通常通りビブリオバトル開催・チャンプ決定
■主催:
大麻銀座商店街ブックストリート
--
引き続き(14:50頃より)
【ヨミガタリストまっつ投げ銭リクエストライブ】
<ビブリオバトルとコラボ★チャンプ本も読み語り!>
料金:投げ銭
14:50ころまっつ登壇
※ビブリオバトル・チャンプ本の読み語り
※その後その場でリクエスト本等を読み語り
16:00ころイベント終了
■主催:
ヨミガタリを楽しむ会
17:00 ブックストリート全体終了
※ブックストリート自体は午前中から開催される予定です。
-+*-++-*-** 続きを読む
といってもバトルに挑むんじゃなくって
当日決まるビブリオバトル・チャンプ本を皮切りに
本にあふれるブックストリートで
その場リクエストを読み語ります。
お題は投げ銭!
お気軽にお越しくださいませませ。
→FBイベントページ
*-+*-++-*-**
[ブクスト×ヨミガタリストまっつコラボ企画]
日時:5月26日(土)14:00〜16:00
場所:大麻銀座商店街 古書店ブックバード2階
<タイムスケジュール>
【ビブリオバトル】
14:00 ビブリオバトル(テーマ:スポーツ)
通常通りビブリオバトル開催・チャンプ決定
■主催:
大麻銀座商店街ブックストリート
--
引き続き(14:50頃より)
【ヨミガタリストまっつ投げ銭リクエストライブ】
<ビブリオバトルとコラボ★チャンプ本も読み語り!>
料金:投げ銭
14:50ころまっつ登壇
※ビブリオバトル・チャンプ本の読み語り
※その後その場でリクエスト本等を読み語り
16:00ころイベント終了
■主催:
ヨミガタリを楽しむ会
17:00 ブックストリート全体終了
※ブックストリート自体は午前中から開催される予定です。
-+*-++-*-** 続きを読む
2018年05月20日
2018年5月20日(日) 「読みフェス」@東区
もう来月ですが、
こんなことやります。
「読みフェス」。
ふりかぶったなああ。はい、確かに。
ま、でも「Vol.1」とかつけずに
スルッとやるのです。
よりよく声にして読むことを目標とした
二種の講座と講師対談。
あわせて、
まっつのリクエストライヴ。
目からウロコが落ちるか、
はたまた
狐につままれた気になるか。
いろんな角度から
「朗読」周辺について
考えたり感じたりできる
機会になるはずです。
*+--*+*--+
まっつマキ朗読W講座&ライヴ
「読みフェス」
■日時:5月20日(日)13時〜19時(20分前開場)
■場所:Mk-Boo!(演劇集合体マキニウム稽古場)←マキニウムHP内稽古場案内です。
住所:札幌市東区北25条東16丁目1-2ステラ元町ビル3階
(地下鉄東豊線元町駅1番出口より徒歩1分)
※参考→studio Mk-Boo!への道のり
■タイムスケジュール
12:40〜13:00 開場受付
13:00〜14:00 <マキニウム式朗読お試し講座>
14:00〜16:00 <まっつ読み語りお試しエンジョイ講座>
16:00〜16:30 [まっつマキねほりハホリ対談]
16:30〜17:00 休憩
17:00〜18:00 <まっつ投げ銭リクエスト読み語りライヴ>
18:10〜19:00 交流会
■プログラムと料金・詳細
[W講座+対談]13:00-16:30
参加料1500円/見学料300円
※いずれも両講座と対談通しての料金です。
<マキニウム式朗読お試し講座>13:00-14:00
<まっつ読み語りお試しエンジョイ講座>14:00-16:00
[まっつマキねほりハホリ対談]16:00-16:30
※講座受講条件 16歳以上/経験不問
※講座受講定員 12名
(見学は、年齢制限なし・定員なし)
※上靴があると楽です。
※いずれかの講座のみを受講希望する場合はお問い合わせください。
[まっつ投げ銭リクエスト読み語りライヴ]17:00-18:00
料金:投げ銭
[交流会]18:10-19:00
参加費:500円
■主催・講座申込・問合:
ヨミガタリを楽しむ会・青木
携帯:090-6264-0469
メール:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
■協力:
演劇集合体マキニウム朗読部
■後援:
札幌市
[W講座各案内]
マキニウム式朗読お試し講座/
個性を磨く“マキニウム式”朗読法を理論・実践両面からお伝えします。理論編では「個性とは何か?」「個性は身につけられるものなのか?」「“平板に読むのが朗読”の間違い」「物語と個性の共存の方法」、実践編では、どのようなトレーニングでこれらのテーマを克服していくのか、“マキニウム式”の導入部を実践の中で取り組んでいただきます。
準備物等:“マキニウム式”で取り組んでみたい作品がある場合はお持ちください。
まっつ読み語りお試しエンジョイ講座/
読んで伝えるのが「読み語り」の基本。まっつ講座のうち、聴くことも重視して楽しみながらその基本に親しんでいただくエンジョイ講座のお試し版です。「読む」「聴く」から「聴いたものを読む」「読んだものを別の声で聴く」まで。お互いに読み合うことでいろんな可能性が見えてくるはずです。
準備物等:ジャンル問わず読んでみたい文章をお持ちください。筆記具等はあったほうが便利です。
☆講師紹介
ヨミガタリトまっつ(読み語りパフォーマー・俳優/松本直人)/
札幌を拠点に俳優として様々な舞台に出演。テレビ・ラジオのCMやドラマ出演などメディアでの活動も多彩。2004年頃から、独自スタイルの読み語りパフォーマンスのプロ活動を本格的にスタート。道内各地に招かれるほか、自主公演など多くのライヴを展開する。様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションにも積極的。2016年より読み語り講座を開講。
槇 文彦(劇作家・演出家・表現トレーナー)/
高校時代、札幌開成高校演劇部に所属し、全道大会に準主役として出演し、最優秀賞受賞の一役を担う。2000年、演劇集合体マキニウムを旗揚げ。以来、マキニウム全ての公演で演出を担当。札幌カルチャーセンター平岡朗読講師、さっぽろ市民カレッジご近所先生講座講師などを経て、現在札幌マンガ・アニメ学院、インターナショナル・メディア学院 非常勤講師。
*+--*+*--+ 続きを読む
こんなことやります。
「読みフェス」。
ふりかぶったなああ。はい、確かに。
ま、でも「Vol.1」とかつけずに
スルッとやるのです。
よりよく声にして読むことを目標とした
二種の講座と講師対談。
あわせて、
まっつのリクエストライヴ。
目からウロコが落ちるか、
はたまた
狐につままれた気になるか。
いろんな角度から
「朗読」周辺について
考えたり感じたりできる
機会になるはずです。
*+--*+*--+
まっつマキ朗読W講座&ライヴ
「読みフェス」
■日時:5月20日(日)13時〜19時(20分前開場)
■場所:Mk-Boo!(演劇集合体マキニウム稽古場)←マキニウムHP内稽古場案内です。
住所:札幌市東区北25条東16丁目1-2ステラ元町ビル3階
(地下鉄東豊線元町駅1番出口より徒歩1分)
※参考→studio Mk-Boo!への道のり
■タイムスケジュール
12:40〜13:00 開場受付
13:00〜14:00 <マキニウム式朗読お試し講座>
14:00〜16:00 <まっつ読み語りお試しエンジョイ講座>
16:00〜16:30 [まっつマキねほりハホリ対談]
16:30〜17:00 休憩
17:00〜18:00 <まっつ投げ銭リクエスト読み語りライヴ>
18:10〜19:00 交流会
■プログラムと料金・詳細
[W講座+対談]13:00-16:30
参加料1500円/見学料300円
※いずれも両講座と対談通しての料金です。
<マキニウム式朗読お試し講座>13:00-14:00
<まっつ読み語りお試しエンジョイ講座>14:00-16:00
[まっつマキねほりハホリ対談]16:00-16:30
※講座受講条件 16歳以上/経験不問
※講座受講定員 12名
(見学は、年齢制限なし・定員なし)
※上靴があると楽です。
※いずれかの講座のみを受講希望する場合はお問い合わせください。
[まっつ投げ銭リクエスト読み語りライヴ]17:00-18:00
料金:投げ銭
[交流会]18:10-19:00
参加費:500円
■主催・講座申込・問合:
ヨミガタリを楽しむ会・青木
携帯:090-6264-0469
メール:tanosimuyomigatari@yahoo.co.jp
■協力:
演劇集合体マキニウム朗読部
■後援:
札幌市
[W講座各案内]
マキニウム式朗読お試し講座/
個性を磨く“マキニウム式”朗読法を理論・実践両面からお伝えします。理論編では「個性とは何か?」「個性は身につけられるものなのか?」「“平板に読むのが朗読”の間違い」「物語と個性の共存の方法」、実践編では、どのようなトレーニングでこれらのテーマを克服していくのか、“マキニウム式”の導入部を実践の中で取り組んでいただきます。
準備物等:“マキニウム式”で取り組んでみたい作品がある場合はお持ちください。
まっつ読み語りお試しエンジョイ講座/
読んで伝えるのが「読み語り」の基本。まっつ講座のうち、聴くことも重視して楽しみながらその基本に親しんでいただくエンジョイ講座のお試し版です。「読む」「聴く」から「聴いたものを読む」「読んだものを別の声で聴く」まで。お互いに読み合うことでいろんな可能性が見えてくるはずです。
準備物等:ジャンル問わず読んでみたい文章をお持ちください。筆記具等はあったほうが便利です。
☆講師紹介
ヨミガタリトまっつ(読み語りパフォーマー・俳優/松本直人)/
札幌を拠点に俳優として様々な舞台に出演。テレビ・ラジオのCMやドラマ出演などメディアでの活動も多彩。2004年頃から、独自スタイルの読み語りパフォーマンスのプロ活動を本格的にスタート。道内各地に招かれるほか、自主公演など多くのライヴを展開する。様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションにも積極的。2016年より読み語り講座を開講。
槇 文彦(劇作家・演出家・表現トレーナー)/
高校時代、札幌開成高校演劇部に所属し、全道大会に準主役として出演し、最優秀賞受賞の一役を担う。2000年、演劇集合体マキニウムを旗揚げ。以来、マキニウム全ての公演で演出を担当。札幌カルチャーセンター平岡朗読講師、さっぽろ市民カレッジご近所先生講座講師などを経て、現在札幌マンガ・アニメ学院、インターナショナル・メディア学院 非常勤講師。
*+--*+*--+ 続きを読む
2018年05月19日
2018年05月18日
2018年05月17日
2018年05月14日
2018年05月06日
2018年05月04日
絵本と詩の朗読会十二
俊カフェ1周年、おめでとうございます。ちゃんと言ってこなかったあm(__)m
2018年05月03日
2018年05月03日
2018年5月3日(木祝) 「昔ばなしにひたろう」@恵庭市

お声がけいただいて
恵庭市で「昔ばなし」の読み語りを
やらせていただきます。
会場のある「えにあす」は、なんだかおもしろい場所。
図書館あり、コミュニティFMあり、さらにコンビニまで。
官民商施設が、がっちりした間仕切り少なく、一緒にあるんだわ。
へえええ!
先日下見にいって
それだけでびっくりしてしまいました。
連休初日、まずはのんびり
昔ばなしにひたりにいらしてねー。
小さなお子さんだけでなく
大人の皆さんにも
「こんなお話だったんだあ」なんてびっくりが
あるかもしれませんよ。
*+-*+-*
「昔ばなしにひたろう」
日時:平成30年5月3日(木) 13:00〜15:00
会場:恵庭市市民活動センター 会議室2.3
恵庭市緑町2丁目1-1 緑と語らいの広場えにあす内
TEL0123-34-8167
出演:ヨミガタリストまっつ
作品:「ねずみのよめいり」ほか
※途中、休憩的な??タイムもある予定です。
定員・対象:50名・大人から子どもまでどなたでも
参加方法:無料 直接会場にお越しください
主催:絵本サークルひだまり
*+-*+-* 続きを読む