さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2022年12月31日

19.06.29 イベント参加読み語り@江別市

ブクスト×ヨミガタリストまっつコラボ企画
3年6ヶ月ちょい遅れ更新。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2022/12/post-2dbbfb.html
前月の北海道ブックシェアリング関連イベントについても
補足的に報告いたしました。  

Posted by ふとまつ at 18:13Comments(0)記録報告

2022年12月25日

劇団怪獣無法地帯「渡る世間に陰陽師」@コンカリ(23.03.22感想追記)


楽しく堪能したあ。

以下、当日夜の殴り書きを2023-03-22整理追記。でもほぼそのまま。

 楽しかったわ。黒子の使い方がますます発展してたってのが一番感じ入ったことかも。違和感つっこみしたいとこほとんどなしのエンタメ。って感じでした。満足満足。

 丹生さん、よかったわ、軽さも含めて。しかも擬古文日本語がちゃんと板についてるし。

 衣装や美術もかなり細かく凝ってて、世界がこわれない。そのくせシーン転換には、いろんなギミックが入ってきて、特に前半はもう楽しみまくりだったな。

 カーテンコールも粋に、スケッチブック文字で役名役者名見せながら、二人ないしは一人の挨拶で連ねて、小粋だったなあ。

 この次はきっと、黒子の中での別ドラマがもっと進行し始めるに違いないっ。なんて夢想したりして(爆)。何が「次」なのかはわかんないけど(笑)。
  

Posted by ふとまつ at 16:08Comments(0)観覧・鑑賞場所

2022年12月23日

外出仕事納め


画像は仕事と関係なく、この日の日中の大通公園。
もう雪まつりの準備は始まっているのだ。

任務系の年内最終日でした。
そして舞監業務の稽古参加初日だったのだけど、ちょい役もらってしまった。  

Posted by ふとまつ at 21:30Comments(0)風景日々

2022年12月18日

19.06.16 定例ライブ40@中央区

モンクール40記録報告
なんとか3年6ヶ月ちょい遅れ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2022/12/post-be2360.html  

Posted by ふとまつ at 14:05Comments(0)記録報告

2022年12月17日

SMG卒業公演


千秋楽、無事お開き。  

Posted by ふとまつ at 17:36Comments(0)観覧・鑑賞

2022年12月17日

woh「博士と過ごした無駄な毎日」(23.03.19感想事後掲載)


じんわり。

観覧直後に書き殴ったメモに数日後加筆、さらに3ヶ月後に再整理。
[観覧12月17日(土)13:00]

 とにかくお袖がすごくよかった。ずっとそこでいろんなことを考えながら生きている存在がいた。そこに、いた。なんていうんだろう。wohで前回観た、研究者がずっと実験にかかわっていたとき(「ニュートンの触媒」)の彼のように、いやそれより広いところで、ずっと自問自答している感じが、同じように、でもだいぶ立場は違って、でも、あった感じ。
 袖のこれまでの引けの演技が、逆にそのままにして前に出ていた感じ。すごくよかったわ。周囲がそれをそのままでも立つようにできてたからなんだろう、これまでとの違いは彼女自身ではなく。
 あとは、転換のルールのこととかに焦点あてて見てしまった。それぞれたった5人だったけど、たくさんの人々の想いとかそういうものを具現してくれてたと思う。秀作。

 袖の役に感じたのは、戦時の特異な時間だからこそ、やりたいことができているという感覚。それをやろうとしていていいのかの逡巡。その相剋。それがあるから良かったんだと思う。けど。
 けど、あの女子3人と男性2人で、その施設内のその他の人たちの想いは代表できているけど、戦時のこの施設の「外」の様子は、ほとんどにじみ出てきてなかったようにも思う。
 かろうじて、飛世役の語る「兄の状況」がその役を担ったのだろうけど、彼女はそこであまり相剋を持ち合わせてはいなかったように思ったな。だから「外」は見えてこない。

 タイムカプセルにして資料を残そうとしたのは、ここにしかなかったこの空気をなかったものにしたくないという想いとして、袖の役の人からはしっかり感じられた。
 けれどもあとの二人に、それはどうあったのか。そして「はかせ」とともに飛んで行ってしまった温水役の想いはなんだったのか。そこまで感じ取ることがやっぱりできない、「外」が見えてきてなかったから。いや、自分の想像力の乏しさのせいもあるのだろうけど。
 そして改めてタイトルについて思った。「はかせ」の正体は分かったとして、けれどそれは「無駄」だったのか。「無駄」なだけだったのか。
 なんか見終わってタイトル考えたら、違う言葉が出てきそうなもんなのではあるが…なんて考え始めて、じゃあなんて言葉を代わりにいれたらいいんだと思ったら、全然ぴったりくるものが思いつかず、なんかそういうふうに考えさせられることで、もうこのタイトルの「勝ち」なのかもねと思ったのだよ。

 まとまりのない感想ですが、無駄じゃないよね…。(23.03.19)。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 14:40Comments(0)観覧・鑑賞

2022年12月13日

南幌クローズドミッション完了


一度は延期していた幼児向けのクローズド公演でしたが、想定以上に最初っから大受けしてました。楽しんでもらえてよかったあ。

  続きを読む

Posted by ふとまつ at 10:53Comments(0)日々きりがたりシアター

2022年12月11日

プーク「死神」


さすがの人形劇。
えりっこさんは観られなかったけど、30周年おめでとうございます。  

Posted by ふとまつ at 16:47Comments(0)観覧・鑑賞

2022年12月09日

モンクールシュトーレンゲット


わ~い!!!!!!  

Posted by ふとまつ at 17:15Comments(0)

2022年12月09日

年末年始クローズド第一弾終了


「これが人形劇とはおもわないでね」と伝えるのもネタにできて、かなりしっかり楽しんでもらえた。  

Posted by ふとまつ at 16:05Comments(0)日々

2022年12月09日

2022年12月08日

19.06.04 星新一の夜@中央区

「星新一 ショートショートの夜」
なんとか3年6ヶ月ちょい遅れ。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2022/12/post-73f7c1.html  

Posted by ふとまつ at 22:50Comments(0)記録報告

2022年12月08日

きりがたり通し


現場でしっかり通し稽古  

Posted by ふとまつ at 15:12Comments(0)日々きりがたりシアター

2022年12月06日

えりっこさん30周年記念公演

https://koguyama.jp/yamabiko/20826/

なに〜っ。日曜以降と思ったらどっちも満席完売かあ。
残るは土曜の夜のみだけど、その日は予定が先にあったんです。
みなさま、ぜひ。  

Posted by ふとまつ at 17:16Comments(0)日々人形劇

2022年12月02日

19.05.05 ヨミガタリしあたー@中央区

きりがたりシアターの千陽いない版・報告
3年7ヶ月をちょっと切った遅れ。。
http://mghj.air-nifty.com/mats/2022/12/post-b29bda.html  

Posted by ふとまつ at 18:45Comments(0)記録報告