さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2022年09月25日

観に行った。なぜかコラボった。

『閃パフォーマンスLIVE』の9/25の部

いきなりかなり深いとこまで、行ったなあ、

観た感想はごじつかな。

━-━
09/27本格記載
FBヨミガタリストまっつ
には、後半の経緯を書いておいたんですけど、
こちらには観覧部分から残しておこう。

閃パフォーマンスLIVE
町田さん告知
を観にいったのだよ。
「朗読・舞踏・即興演奏のコラボ」。

こんな3種のコラボって
まっつやったことないんじゃないか。
それぞれとのコラボはやったことあったけど。
まっつとしては、唆られざるを得なかったのでした。

ちょうどこの演目の準備中に到着。
まずは町田さんソロで詩を2作品。
充満した間も含めて、立体的に届いてくる朗読だった。

そしていよいよ三人コラボ。
三様の表現が重って、世界がぐんと広がる。
「蜘蛛の糸」は自分でソロ読み語りもするんで、
かなり内容わかってるから、
自ずと舞踏に目が向いた。

でね、一人読みだと思いつかないようなシーンがあった。
後のお釈迦様ターンで、
舞踏はややしばらくカンダタだったんだと思う。
それは一人読みではできないなあと感心。

そんな発見もあったのだけど、
なんと、一度も合わせず、テキストだけ共有して
このとき一発即興でやったんだって。
おおお。目撃できて良かったわ。

なんて思ってたら、FBまっつに書いたような経緯で
終了後のオープンマイクに、うかうか登壇してました。

町田さんから詩、
そして紅月さんから歌詞&ご自身舞踏コラボ希望のリクエスト。

上の方に当日書いた
「いきなりかなり深いとこまで、行ったなあ、」てのは
この突然コラボについてのこと。

「深夜高速」という初見の歌詞だったんだけど、
紅月さんとともに、かなり深く入り込んでいたと思う。
楽しかったとか、手応えあったとか、
そういうレベルではなく、
たぶん数分のことだったけど、
一緒にそれぞれを感じながら、一世界を巡ってたというか
すごい時間を過ごしたと思う。

ここまでの感覚は、何年振りかだったわ。
おそらく、過去のコラボでも
ほんの数名の人と感じることのできたあの感触。

そんなものをいきなりこの日、
それも初めてお会いした方とのコラボで
感じることになるとは
寸前まで予想だにしてなかったのだ。

紅月さん、ありがとう。
ひっぱり出してくれた町田さんありがとう。
そんな機会をくれた
閃パフォーマンスLIVEさん、ありがとう。

まだ数日は、この余韻が体に残ってると思う。
観覧・鑑賞部分より、自分のことのほうが多くて失礼。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 22:05Comments(0)観覧・鑑賞日々コラボ場所

2022年09月25日

おばけのマ~ル読み聞かせ完了

maaru-upopoi 事前告知はできなかったのですが、報告はOKとのことで、残しておきます。
 この日午前と午後の2回、「読み聞かせ」をしました。場所はイオン平岡センターコート。
 報告はいずれ「冒険ブログ」で。
 なかなかよい手応えでした。

  続きを読む

Posted by ふとまつ at 14:34Comments(0)日々場所