さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2024年03月10日

劇団新劇場「#2」@レッドベリー

劇団新劇場「#2」@レッドベリー なんか不満が残った。その正体がすぐには分からず、しばし咀嚼してました。
・役者ががんばってるっていうのはすごくよくわかるけど、それだけを見せられた気になったのが最初の「天地開闢」。
・余白に登場人物のいたたずまいが感じられたのは、唯一最後の「流レル星ニ」の中の武田さんと山根さんの役。残る人たちは周り固め役…っていうスタンスだったと思う。
・間の2作品は、いずれもその中間。
・全体にスタイリッシュな見栄えに意識が向いて、登場人物の関係や意識変化を立たせることがあまりできてなかったように思う。最後の作品以外。

・というのは終わってからじっくり反芻して出てきたコメント。見終わったときは不満の理由がうまく思いつけず、「なんか不満」「なんか食い足りない」みたいな感覚が残った。それでそれがなんだったのか、けっこう考えて割り出したのが上のコメントです。だいぶ後からになりました。
レッドベリーは今年初だな。

24-03-24 事後記載

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(観覧・鑑賞)の記事画像
俊カフェ言葉まつり
すみフェス目撃中
澁谷健一プロデュース「夏の行方」@レッドベリー
北翔舞台芸術3年公演
北翔舞台芸術4年公演「みにくい壺の娘」
朗読三姉妹第四回公演「とける」@豊平館
同じカテゴリー(観覧・鑑賞)の記事
 俊カフェ言葉まつり (2025-05-05 12:15)
 すみフェス目撃中 (2025-04-27 15:29)
 澁谷健一プロデュース「夏の行方」@レッドベリー (2025-04-26 18:43)
 北翔舞台芸術3年公演 (2025-04-26 16:25)
 北翔舞台芸術4年公演「みにくい壺の娘」 (2025-04-19 15:30)
 朗読三姉妹第四回公演「とける」@豊平館 (2025-03-29 17:30)

Posted by ふとまつ at 14:10│Comments(0)観覧・鑑賞場所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。