2016年11月13日
2016年11月11-13日(金-日) 恵庭市民ミュージカル

まっつ久々の、任さん作・演出による市民ミュージカル!
「歌と踊りとお芝居を!
夢創館に繰り広げられるギャグ満載、
ご近所ミュージカル
『コンビニブギ』!」
まっつは、脇役は脇役なんだけど、え、これ
*****
クライマックスシーンの主役!?
「主役」って言ったら語弊あるか…
でも、確実にあのシーンの「中軸」だよね。
********
というような役回りなんすよ。
(あらすじは下記にあり)
まあある意味、自分が選ばなかった人生の
その行く末を演じるような感じかなあ。
それはそれでなんか厳粛な気分でもあるのであります(謎)。
さあ、久々に参加する
任テイストたっぷりの
恵庭市民ミュージカル!
「ご近所ミュージカル」との枠付けもダテじゃない。
恵庭市民ならずとも、
見ているうちに、
きっとそれぞれのご近所のこと
考えちゃってること間違いなし。
ほんとのほんとに「ご近所ミュージカル」です。
お楽しみに!
+-*+ -*+- *+-*
恵庭市民ミュージカル制作実行委員会
ご近所ミュージカル『コンビニブギ』
+- *+-*
日時:開演時間[開場は20分前]
11月11日(金)19時
12日(土)14時・19時
13日(日)14時
場所:夢創館(JR島松駅より徒歩5分)
恵庭市島松仲町1-2-20 (0123-36-6050)
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1240884605897/
料金:(日時指定・全席自由)
当日/大人・高校生1300円 中学生以下無料
前売/大人・高校生1000円 中学生以下無料
(但し中学生以下は会場の定員の関係で整理券が必要です)
チケット取扱/夢創館・てぶくろ・竹山書店
作・演出:任 泰峰
照明:鈴木静悟 音楽:櫻本敦只
美術:福田舞台 振付:奈良井朝晴
主催:恵庭市民ミュージカル制作実行委員会
公益財団法人北海道文化財団(舞台創造支援事業) . ‐ ‐
後援:北海道 恵庭市商店会連合会
恵庭市教育委員会(恵庭市文化活動奨励補助金事業)
問合:0123(36)31957(てぶくろ)
出演者:
山田利喜夫・松平拓也・本間由美子・藤田雅巳・平賀晴海
鈴木万由子・菅原由里香・正源亜弓・佐藤 葵・佐々本容子
小玉宰子・菊地貴子・上口裕子・石垣真里奈
客演:温水 元(満天飯店)・松本直人(即興組含)
【あらすじ】
この芝居の舞台は小さな街の小さな、ちょっと年季の入つたコンビニエンス
ストア。このコンビニ、昔はそれなりに客入りもよく評判の店だつたのですが、
今は建物も古くなり、駐車場は少々手狭、売り上げも長期低落傾向。その為人件
費を浮かそうと店長は休日無しの一日16時間勤務を夫婦で続けていましたが、
とうとう奥さんがダウン。
物語は、店長が替わりの新人スタッフを面接しているところから始まります。
軽桃浮薄、人畜無書キャラの店長を中心に閉店寸前のコンピニに集まる個性的な
お客さん、スタッフ、クレーマーに独居老人達がテレビ局、警官隊や市長を巻き
込んで繰り広げるドタバタ人情喜劇。 さてどんな結末に・・・・・
身近な話題をちょつとクールな視線で
歌と踊りと芝居で描く人間模様、
笑い満載、ご近所人情ミュージカル。
コンビニブギ!乞うご期待!
---
☆まっつ宛の予約も歓迎! ウエルカムカム!
+-*+ -*+- *+-* 続きを読む