2021年04月13日
ブドリ準備日誌01

あ、2007年だったのか。
という記録的な書き方は抑えて
日誌として書いていこう。
久々にテキストチェック。
実は前回読んだときのメモ付きテキストが残ってるので、
そこでのチェックを再確認。
今回は新たに打ち出し直したもので読もうと思ったので
そこに書き写す。
前回はA4一枚ずつにプリントして
本文だけで計53枚。
いまさばくには、ちと重い。
今回は文庫本使いも考えたんだけど、
もしかしたらそれに戻るかもしれないが、
まずは青空キンドルの二段pdfを
そのまま印刷すると余白が少ないので
ちと縮小してB5両面印刷にして、軽さ実現。
本文32ページですんだから、
A4の53枚に対してB5の16枚と、
なんと重量比で77%減。
そして以前のテキストにある鉛筆付記を
まずはあまり考えずに
書き写していく。
「家」を「いえ」と読むか「うち」と読むかとか、
当時の自分は、けっこう文脈で選択してたみたいだ、
とわかったり、精査は本格的な読み準備段階に任せて
その当時の判断を追体験していく。
ん?なんでだ?濁点を半濁点に直してるメモとかあるぞ?
濁点と半濁点は、年々悪化する視力にとって
フリガナよりももっと読みにくいから
ああ、14年前にも気をつけてメモってたんだな…。
というだけではなさそうだぞ、ここは。
などという細かな保留点も残しながら
テキストチェック移しの作業をまず初日クリア。
それにしても当時は、アクセントチェックのあとが
ほとんど、なかったわ。
けっこう感覚だけでやってたんだなあ。
21.04.13火
Posted by ふとまつ at 23:59│Comments(0)
│ブドリ日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。